- トップ
- > 「地方」を含む記事
「地方」を含む記事の検索結果:
-
買取再販ビジネス、地方に広がる
1356号 (2019/04/08発行) 1面中古住宅の買取再販ビジネスが地方に広がっている。これまで首都圏の中古マンション再生を主軸とする企業が大半だったが、競争の激化により地方への進出が目立ってきている。 インテリックス 山本卓也社長(左)...
-
【伊藤忠建材社長インタビュー】新時代はエコ商材が拡大へ
1356号 (2019/04/08発行) 10面令和時代 TOP INTERVIEW リフォーム業界のトップランナーたちは令和という新時代になにを成し遂げたいのか。企画「新時代TOPINTERVIEW」ではリフォーム、リノベーション会社、ビルダー...
-
《空き家特集》空き家活用プロジェクト「所有者の気持ちの整理が大事」
1352号 (2019/03/11発行) 15面空き家に関する講演会や相談会などの活動をするのが空き家活用プロジェクト(東京都新宿区)だ。活動は主に東京23区内を中心とし、講演会は2、3カ月に1度の頻度で行っている。清水貴仁代表理事は「重要なのは...
-
ニューユニークス、「リノベーション・オブ・ザ・イヤー こだわりデザインR1賞」受賞 極限まで黒くした家が完成
1352号 (2019/03/11発行) 12面・リノベーション・オブ・ザ・イヤーを受賞したニューユニークスの作品について・マンションの1室を家具や家電も含め徹底的に黒くした作品・チーフデザイナーの菅谷氏はリノベならではの可能性を感じたと話す ...
-
《空き家特集・Case2》FANTAS technology、空き家投資用物件に再生 クラウドファンディングも
1352号 (2019/03/11発行) 14面2030年には1000万戸を突破するといわれている空き家。その空き家をどのように生かせば良いのか。今回は空き家再生事業と空き家管理事業を手がける企業を紹介する。 一都三県の郊外にある空き家を購入...
-
【経営力アップ講座】『組織は人なり』を大切にし、経営戦略をブランディングする
1352号 (2019/03/11発行) 17面タナベ経営の経営力アップ講座第11回 『組織は人なり』を大切にし、経営戦略をブランディングする 住まいと暮らしに関する事業者に向けてコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、建設業界の人に関する課題...
-
タカラスタンダード、ホーロー強化し水まわり業界の覇者に
1351号 (2019/03/04発行) 10面・タカラスタンダードは、「お得意様新春懇親会」にて2019年経営方針を発表・売上倍増のため、3つの方針を設定、ホーローの進化、技術基盤の拡充、営業面強化・特にマンション向けシステムバス市場注力 ...
-
さくら事務所、宮城・広島・静岡でインスペクションサービス開始
1351号 (2019/03/04発行) 17面個人向け総合不動産コンサルティング・ホームインスペクションを行うさくら事務所(東京都渋谷区)は、今年から新たに宮城県、広島県・静岡県でインスペクション(住宅診断)サービスの営業を開始した。これまでも...
-
創造系不動産、地方創生ビジネスの研究教育へ
1351号 (2019/03/04発行) 4面「いすみラーニングセンター」始動 創造系不動産(東京都墨田区)の地方創生ビジネスプロジェクト「いすみラーニングセンター」が本格的に始動した。現在会員は10社で、1年間で100社を目指す。 全会員が参...
-
地盤ネット、地盤から物件探すサイト一新
1349号 (2019/02/18発行) 3面・地盤ネットは、同社のポータルサイト「ジバングー」をリニューアル・同サイトは地盤データと一緒に土地や物件が掲載されている・地域ごとの地盤の強さが表記された紙の地図を地方の人にも広げる 仲介、リフ...