- トップ
- > 「メンテナンス」を含む記事
「メンテナンス」を含む記事の検索結果:
-
新築で50億円売り上げるヤマサハウス、リフォーム事業7億5000万円から更なる拡大目指す、新体制とは?
1473号(2021/09/20発行)24面鹿児島県の大手ビルダー、ヤマサハウス(鹿児島市)はリフォームを強化しようと今期期首から社内体制を変えた。メインの事業は売上高が約50億円ある新築で、2021年4月期の年間棟数は200棟超えを記録。近年...
-
オカベ、サンディングで床を蘇らせる
1472号(2021/09/13発行)24面フローリングを0.5mm~0.8mm削ることで汚れや傷を取り除き、仕上げ剤や塗料で色や光沢を蘇らせる「サンディング」を提供しているのがオカベ(富山県南砺市)。スウェーデンBona社のサンディング機器や...
-
木造住宅塗装リフォーム協会、講習会で外装知識まるわかり
1472号(2021/09/13発行)23面資格合格者が1700人突破 戸建て住宅・アパート外壁の80%を占める窯業サイディング材と、屋根の50%を占めるカラースレート系屋根材を正しく診断し、塗装時に塗膜が膨れるなどのクレームを防止するための...
-
New Normalなリフォーム提案に生かせる商品・サービス17選
1472号(2021/09/13発行)10,11面コロナによって生活様式が大きく変化し、人々が住まいに求める要素も変わりつつある。そのような変化において、エンドユーザーが求める「ニューノーマルな暮らし」にふさわしいリフォーム提案は必要不可欠だ。本特集...
-
Robin、CS委員会「施主の声」元に業務改善
1472号(2021/09/13発行)28面「顧客中心主義」へ。岐阜県で15億円を売り上げるRobin(高山市)が、この1年で経営理念の転換を図った。「時代は変わった」と、話す蜘手健介社長が打ち出した、顧客満足度を高めるための経営戦略とは。 【...
-
【実態調査・採用特集】リフォーム売上7億円の原動力、マツワが実践する5日間のインターンシップ制度
1472号(2021/09/13発行)6面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「採用」の4回目。各社どのように採用を実施しているのか、4社に調査した。 5日働き、素の表情を見る 鳥取県を地盤にリフォーム売上高約7億円のマツ...
-
旭化成建材、耐久性60年以上の外壁材
1471号(2021/09/06発行)11面再塗装など適切なメンテナンスを行うことで60年以上外壁の張り替えが不要とされている外壁材が、旭化成建材(東京都千代田区)の販売するALC「ヘーベルパワーボード」だ。同商品は、業界初のシーリングを含む1...
-
ライフデザイン・カバヤ、新築以外の柱増やし売上倍増の500億円へ
1470号(2021/08/23発行)9面ライフデザイン・カバヤ 窪田健太郎 社長 岡山県のトップビルダーとして、年間1000棟の注文住宅の着工数を誇り、2021年3月期に263億円を売り上げたライフデザイン・カバヤ(岡山県岡山市)。窪田健太...
-
森吉商店、5層構造の柔らかい畳
1470号(2021/08/23発行)19面昭和23年より畳の製造を行う森吉商店(徳島県阿南市)は、自社ブランド「LivingAirあなん」を開発し販売している。5層構造でクッション性、遮音性、洗えることでメンテナンス性を高めた畳だ。畳の需要が...
-
家づくりの管理アプリを提供するマイホム(東京都虎ノ門)は、住まいを作るすべての人に10万円をプレゼントするキャンペーンを8月25日から開始した。総額は、10億円。キャンペーンにエントリーし、マイホム...