- トップ
- > 「共有」を含む記事
「共有」を含む記事の検索結果:
-
工務店中心に190社が加盟「性能向上リノベの会」
1520号(2022/09/12発行)14,15面断熱や耐震、省エネ性能を向上する手段やノウハウを共有し、技術的な支援からプロモーションまで、中古住宅の性能向上リノベーション事業の拡大を支援する「性能向上リノベの会」。昨年10月の発足以来、全国の工...
-
ハウスドクター山口、施工管理のポイントは重要工事を手書きで指示
1520号(2022/09/12発行)9面リフォーム業界実態調査キッチンの施工管理編 現場丸投げNG、サンプロはマニュアル&第3者介入で施工品質UP ハウスドクター山口、施工管理のポイントは重要工事を手書きで指示 オレンジデザイン、顧客...
-
現場丸投げNG、サンプロはマニュアル&第3者介入で施工品質UP
1520号(2022/09/12発行)8面今号の実態調査のテーマは「キッチンの施工管理」。施工品質を保ち、適切に工程管理するために、各社どのような工夫をしているか、3社に尋ねた。 リフォーム業界実態調査キッチンの施工管理編 現場丸投げN...
-
アービンズ、日々の現場管理を遠隔で
1519号(2022/09/05発行)9面日常の「業務支援カメラ」 アービンズ(愛媛県松山市)は遠隔現場管理サービス「コネクトカメラ」を展開している。 電源に差すだけで簡単に利用開始できる遠隔現場管理サービス「コネクトカメラ」 建設現場にカメ...
-
仕様が決まれば即発注 ナックプランニングによる、コロナ禍のキッチン発注術
1519号(2022/09/05発行)3面リフォーム業界実態調査住設建材選定編 オンライン発注、プランシート添付でミス削減【実態調査】 仕様が決まれば即発注 ナックプランニングによる、コロナ禍のキッチン発注術 ナックプランニング...
-
リノベでコーポラティブハウスに、30年前の建築作品を集合住宅に転用
1519号(2022/09/05発行)13面築30年の著名建築家による個人邸宅が、4世帯が住むコーポラティブハウスとして生まれ変わった。コーポラティブハウスとは、入居希望の数世帯が集まって建築家と共同でつくる集合住宅だ。手がけたのはアーキネット...
-
福井コンピュータアーキテクト、3D建築CAD 設計機能強化
1518号(2022/08/22発行)10面福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)では3D建築CADシステム「ARCHITREND ZERO Ver.9」を9月14日にリリースする。 2025年「省エネ適合義務化」見据え 平面図チェック機...
-
大阪ガス、リノベーション開始 買取再販のグローバルベイスと協業
1518(2022/08/22発行)20面エネルギー事業大手の大阪ガス(大阪府大阪市)はリノベーション事業を開始した。グループ会社の大阪ガスマーケティング(大阪府大阪市)と、中古マンションの買取再販やリノベを手がけるグローバルベイス(東京都渋...
-
Panoma、サイクリスト向け施設オープン シェアハウスやトランクルーム併設
1518(2022/08/22発行)9面リノベーションブランド「Orcasa」を展開するPanoma(東京都渋谷区)は、サイクリストを対象とした複合施設「Panoma Park(パノマパーク)」を東京都調布市にオープンした。 以前本社があっ...
-
Toivo、TDYリモデルスマイル作品コンテストで「全国最優秀賞」に
1517号(2022/08/15発行)13面玄関を開けたらBARカウンターが出迎えるユニークなリノべーションが実現した。TOTO(福岡県北九州市)、大建工業(大阪府大阪市)、YKK AP(東京都千代田区)の3社合同による「TDYリモデルスマイル...