- トップ
- > 「太陽熱」を含む記事
「太陽熱」を含む記事の検索結果:
-
住宅ポイント解説チラシで受注4500万円 トマト
1163号 (2015/04/07発行) 4面特集◆ 省エネ住宅ポイント 攻略法 3月10日から省エネ住宅ポイントの申請が開始され、リフォーム会社の集客が本格化している。今回は水まわり対象商品が増えたことで、総合リフォーム会社も利用しやすくなっ...
-
省エネ住宅ポイント登録製品発表、5部位7275品番が対象
1155号 (2015/02/03発行) 1面国土交通省は省エネ住宅ポイント(旧・住宅エコポイント)事業で対象となる建材、設備を発表した。現在、登録製品は窓、窓ガラス、外壁・屋根・天井または床の断熱材、太陽熱利用システム、高断熱浴槽の5部位の計...
-
自然エネルギーを活かす~省エネリフォーム~
1153号 (2015/01/20発行) 6面第9回 自然エネルギーを活かす 自然エネルギーは使用時に二酸化炭素を排出しないため、環境にやさしいエネルギーとして注目されています。 中でも太陽光発電はここ数年設置家庭が大幅に増加しています。し...
-
《最新住宅展示レポート》築50余年の"体感モデルハウス"
1147号 (2014/12/02発行) 11面三井不動産リフォーム(東京都新宿区)は、東京都目黒区自由が丘にある築50余年の戸建て木造住宅を、同社が進める「スマートリフォーム」仕様に丸ごとリフォーム。体系的なリフォーム提案のモデルハウスとして、...
-
エコロジー×エコノミー×健康住宅を提案 マツナガ
1147号 (2014/12/02発行) 5面東京・練馬で創業し30年。マツナガ(東京都練馬区)は、断熱、換気、パッシブと専門性の高い"住まいづくりのコンサルティング"を行う企業だ。 「大手ハウスメーカーが"最大公約数的な家"をたくさん造って売...
-
価格3割抑える新エコソーラーⅡシステム 矢崎エナジーシステム
1140号 (2014/10/14発行) 9面ソーラーシステム 「新エコソーラーⅡシステム」 新型パネルで性能向上 23%薄く 熱効率3%アップ 矢崎総業(静岡県裾野市)の関連会社で、太陽熱利用機器の開発・販売を行う矢崎エナジーシステムは...
-
ジオパワーシステム、「地熱の家」体感会フェア開催
1135号 (2014/09/02発行) 3面ジオパワーシステム(山口県美祢市)は、同社技術の地中熱利用省エネ換気システム「GEOパワーシステム」の体感イベントを初開催。「地熱の家体感フェアー」として県内3カ所(山口、美弥、長門)の展示場で6月...
-
長府製作所 石油からガス、太陽熱、電気まで 技術応用で新たな商品開発
1130号 (2014/07/29発行) 22面長府製作所 橋本和洋社長 石油給湯器のトップメーカーとして知られる長府製作所は、ガス、電気、太陽熱など多様なエネルギー機器を扱い、自社での内製製品にこだわる企業だ。今年創業60周年を迎え、地元下...
-
「太陽光発電」市場は9800億円、236万kW
1130号 (2014/07/29発行) 13面最終回 『 太陽光発電システム 』 環境負荷の軽減に貢献するのが最大のメリットである太陽光発電システムは、国の導入支援を追い風に、市場が急速に拡大している。 シャープ、パナソニック、京セラの3社で...
-
「ソーラーシステム」市場は46億円、5100台
1129号 (2014/07/15発行) 3面第30回 『 ソーラーシステム 』 かつて出荷台数2万5000台を超えたソーラーシステムも、近年は高性能の給湯器の登場に押され、苦戦が続く。 矢崎総業、長府製作所、ノーリツの3社でシェア9割 ソ...