- トップ
- > 「コンパクト」を含む記事
「コンパクト」を含む記事の検索結果:
-
パナソニックES社、新型エコキュート発売 水を足さずに湯温を下げる
1188号 (2015/10/13発行) 1面パナソニックエコソリューションズ社(大阪府門真市)は、業界初の「温浴セレクト」機能を搭載した家庭用自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機エコキュートを11月26日に発売する。 温浴セレクトは、台所の...
-
リンナイ、業界最小サイズの給湯暖房システム
1187号 (201510/06発行) 7面リンナイ(愛知県名古屋市)は4月に発売したハイブリッド給湯・暖房システム「ECO ONE(エコワン)」のラインアップに、業界最小サイズのLOWBOY(ローボーイ)モデルを追加、12月1日より発売する...
-
YKK AP黒部製造所、アルミ押出ライン新設
1186号 (2015/09/29発行) 50面YKK AP(東京都千代田区)は、国内におけるアルミ素材製造の中核工場である黒部製造所(富山県黒部市)に新たな押出ラインを建設し、先ごろ操業を開始した。 YKK AP黒部製造所 押出ライン棟 外観 ...
-
LIXIL、ハイブリッド換気システム「AIR MEISTER」
1185号 (2015/09/15発行) 10面LIXIL(東京都千代田区)は、「Let's change the air」をコンセプトに、熱交換換気システムに、空気清浄機能を搭載したハイブリッド換気システム「AIR MEISTER(エアマイスタ...
-
制振とは?地震エネルギーを吸収しダメージを軽減
1183号 (2015/09/01発行) 19面耐震、免震といった地震対策工法の中で、巨大地震だけでなく、余震にも強いとされる制振工法。地震エネルギーを吸収することで、揺れによる被害を軽減するのが大きな特徴だ。 スチールの大型ダイヤモンドフレーム...
-
コンパクトで軽量なエコ給湯器「ネオキュート」
1183号 (2015/09/01発行) 17面家庭で使うエネルギーの3割を占める給湯器。省エネタイプの給湯設備としては「エコキュート」が知られているが、このほど、小人数家族に的を絞ったコンパクトサイズのエコキュートが登場した。 新冷媒HFC32...
-
【防災を考えよう】ガス・電気・お湯...まだまだある、今できる"備え"
1183号 (2015/09/01発行) 14~15面LPガス、予備の2本目が1ヶ月使える 今や都市ガス中心の社会となっているが、LPガスは、需要家ごとに個別供給可能な「分散型エネルギー」なので、災害発生時、個別に調査・点検を行うことで、都市ガスや系統...
-
【体験者からの提言】 被災地は"先行的モデル"に
1183号 (2015/09/01発行) 15面東北住建 木村 雅美相談役 東北住建(岩手県紫波郡)は、福島を除く東北6県のビルや住宅用建築資材の卸売や施工を行っている。東日本大震災当時、同社社長だった木村雅美現相談役は、以来、被災地の復興に関わ...
-
節水トイレ「エディ848」 アサヒ衛陶
1181号 (2015/08/18発行) 7面衛生陶器メーカーのアサヒ衛陶(大阪府堺市)は、タンク式節水トイレ「エディ848」を9月1日から発売する。同社の従来トイレが6L洗浄だったのに対し、同商品は4.8Lと最小の水量となる。 同商品では、...
-
ジャニス工業、化粧台「アルテシリーズ」新発売
1180号 (2015/08/11発行) 10面セカンド化粧台・洗面器 「アルテシリーズ」 コンパクトな"セカンド化粧台" ジャニス工業(愛知県常滑市)は、創業80周年を記念した製品として、「セカンド化粧台・洗面器 アルテシリーズ」を新発売し...