- トップ
- > 「工事費」を含む記事
「工事費」を含む記事の検索結果:
-
パナソニックES社、水まわり新シリーズ「L-CLASS」登場
1216号 (2016/05/17発行) 5面パナソニックエコソリューションズ社(大阪府門真市)は、キッチン、バス、洗面化粧台など水まわりの最上位商品群を統一した新シリーズ「L-CLASS」を6月1日から受注開始する。2018年度までに、中高級...
-
リフォーム費用入金のベストタイミングとは?
1216号 (2016/05/17発行) 7面リフォーム代金の回収はどのタイミングにいくら請求するのがベストか―――。今回、リフォーム工事のボリュームゾーンである100万円前後の工事の場合、どのように請求しているのか3社に取材した。 リビング...
-
LIXIL、タンクレストイレ・新「SATIS」発売
1213号 (2016/04/19発行) 6面LIXIL(東京都千代田区)は、タンクレストイレ「SATIS」の新シリーズとして、新「SATIS」(Gタイプ/Sタイプ)を4月1日から発売。世界初の衛生陶器「アクアセラミック」を採用し、汚れやニオイ...
-
見積もり「受付所」設置で単価75%増、「スピード感」「その場対応」が鍵
1212号 (2016/04/12発行) 11面現場調査に来てもらう前に、まずは予算を知りたい―――。リフォームを考える消費者にとってまず不安なのが予算だ。ユーザーに前向きな検討をしてもらうために重要な「概算見積もり」を工夫することで受注につなげ...
-
思い浮かぶ商品は文字だけでもOK、「パック」より「セット」が良い?!
1211号 (2016/04/05発行) 6面反響率2000分の1 リフォームチラシ作りの極意【第6回】 チラシを作る上での注意点(2) 今回は前回から引き続き、当たるチラシを作る上での注意点を話していきます。 商品数を多く掲載 商品を掲...
-
有識者に聞く、概算見積もりは意思疎通の第一歩
1211号 (2016/04/05発行) 3面≪テーマ: 分かりやすい「見積もり」≫概算見積もりは意思疎通の第一歩 ◆今週のゲストコラムニスト◆経済調査会 出版事業部 企画調査室武田裕三氏 「概算」で顧客を選ぶ 概算見積もりとは、顧客の夢を実...
-
ニュアンスある白を生かすインテリアペイント
1210号 (2016/03/22発行) 9面Vol.3ニュアンスある白を生かす 安く、速く、エコにガラリと雰囲気を変えることができる内装ペイント。だが、提案を行うリフォーム会社は少なく、今のうちに取り組みを始めるべき未開拓の分野と言える。提案...
-
職人不足解決に「時短」商品、続々と
1209号 (2016/03/15発行) 21面8. クイック&イージー ~クイック&イージーとは?~施工を手早く簡単に行える商品のこと 技術いらず、手早く簡単に 受注は増えるのに、対応できる職人が少なくて工事の時間が取れない―近年、このよう...
-
火災保険トラブル増加、わざと屋根壊す悪徳業者も
1209号 (2016/03/15発行) 19面火災保険を使ったリフォームトラブルが増加している。国民生活センターの発表によれば、「保険金が使える」という修理サービスに関する相談件数は、年々増加しており、2013年で707件。多額の解約金を請求す...
-
エイブル、リフォーム売上高80億超へ
1208号 (2016/03/08発行) 1面賃貸大手のエイブル(東京都港区)のリフォーム事業が大幅に拡大している。2011年度から年9%前後で売り上げを伸ばし、今期81億円を見込む。効率的に提案できる体制を強化しており、早期に100億円に到達...