このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

思い浮かぶ商品は文字だけでもOK、「パ...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 思い浮かぶ商品は文字だけでもOK、「パック」より「...

思い浮かぶ商品は文字だけでもOK、「パック」より「セット」が良い?!

セイホーコーポレーション 奥野清志社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

反響率2000分の1 リフォームチラシ作りの極意
【第6回】 チラシを作る上での注意点(2)

 今回は前回から引き続き、当たるチラシを作る上での注意点を話していきます。

商品数を多く掲載

  商品を掲載する際、みなさんどんな点に注意していますか。よく松竹梅といいますが、それは最低限で、1メーカーにつき、3つ以上のアイテムを掲載すること が効果的です。また、メーカー数も多くする方がお客さんは選びやすくなります。1、2社ではだめです。最低でも4、5社。例えばキッチンでいうとLIXILもTOTOもトクラスもタカラスタンダードも載せるバランスが必要です。特に水まわり商品は多ければ多いほど、反響が上がる傾向にあります。「チラシが小さくて全部は載せられない」という方には、文字だけで伝える方法が良いでしょう。スーパーのチラシでいうと、醤油、味噌、コーヒーなど、消費者が思い浮かべられる商品は画像を載せないこともあります。リフォームでもお風呂などは消費者が思い浮かびますよね。目玉商品だけ画像を掲載し、ほかは文字で伝えるのも方法の1つでしょう。

表示の工夫を

  リフォームチラシでは、キッチンやバス、トイレをまとめていくら、という表現をする際、「パック」ではなく「セット」と掲載した方が良いです。これは、アンケートで明らかになったものでして、50代、60代の方は「パック」には大量で安くて悪いという印象を持つ方が多いようです。

工期は必ず明記する

  チラシには価格と工事費はもちろんのこと、明確な工期も載せることが重要です。例えばトイレ工事なら1日、キッチンなら5日、お風呂なら8日といった具合 です。国交省のデータではリフォームを行う人のうち、初めてという人が6割近くを占めます。お客さんの大半がリフォームを新規で行う人であるため、不安が 多く、工期がどれくらいか想像することができません。もちろん状況によって日程が延びることはあるでしょうが、明確な日数の目安は必要です。つまり、価 格、工事費、工期は必ず載せるようにしましょう。

ホームページと連動させる

 これはチラシがよくてもホームページが貧相 ではダメだということです。多くの人がチラシを見た後にホームページも見ます。その際、イメージがかけ離れていると反響につながりません。チラシをまく前 にはホームページの見直しが必要です。チラシに載せきれない部分でホームページに載せると効果的なものは、施工事例や社長の顔です。安心感を増す効果が期 待できます。


セイホーコーポレーション 奥野清志社長セイホーコーポレーション 奥野清志社長

1951年10月29日生まれ。2009年リフォーム会社専門のチラシデザイン、印刷会社のセイホーコーポレーションを設立。クライアント数は420社を超える。定期的にリフォーム事業者向けのセミナーなども開催する。
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる