- トップ
- > 「DM」を含む記事
「DM」を含む記事の検索結果:
-
【事例から読み解く繁盛の方程式】日頃から築き続けた深い絆が窮地を救う
1335号 (2018/11/05発行) 7面事例から読み解く繁盛の方程式 vol.4リピーター、口コミが自然に増える秘訣とは この連載では、オラクルひと・しくみ研究所の小阪裕二氏に、感性と行動を基準にした「ワクワク系」的なアプローチから導き...
-
団地再生事業協同組合、団地の再価値化で流通させる《リフォーム産業フェア2018経営者セミナーリポート》
1335号 (2018/11/05発行) 16面持続可能なまちづくりを 高度経済成長期に多く建てられた古い団地を再生し、入居を活性化する取り組みを行っている団地再生事業協同組合(東京都港区)。同組合の金丸典弘代表理事が、団地再生に向けた事業内容と流通のノウハウをリフォーム産業フェアで語...
-
【日本ホームインスペクターズ協会理事長に聞く】あっせん義務化から半年、建物診断増えず 「仲介会社は説明不足」
1335号 (2018/11/05発行) 19面・日本ホームインスペクター協会の長嶋修理事長に建物診断について聞いた・制度的な問題から、中古仲介の場でのインスペクションの実施は増えていない。・今後は建物知識のある仲介会社を増やすためにもインスペク...
-
住まい管理支援機構、「安心R住宅」の詳細を紹介
1334号 (2018/10/22発行) 7面11月1日、名古屋で特別講演会 住まい管理支援機構(愛知県名古屋市・木野村好己会長)は11月1日14時から、名古屋の今池ガスビルにて「安心R住宅」の概要を説明する講演会を開催する。参加費は無料。 ...
-
マイボイスコム調査、「インテリアの購入先は?」
1332号 (2018/10/08発行) 5面家具専門店が62%、ホームセンターが36% ネットリサーチ・インターネット調査を手がけるマイボイスコム(東京都千代田区)が公表した「インテリア」に関するインターネット調査によると、インテリアは家具専...
-
松尾建設、マルシェで500人集客
1332号 (2018/10/08発行) 23面・松尾建設は、自社オフィス前で行うマルシェで500人を集客した・マルシェをきっかけに新築やリフォームの相談へつながる例が増加・トレーラーキッチンでは、1日料理店やワークショップを行っていく予定 ...
-
木耐協、耐震診断実施者にアンケート調査・データを発表
1332号 (2018/10/08発行) 17面耐震補強工事実施率は3割 日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都千代田区)は、耐震診断実施者にアンケートを実施、結果を発表した。 調査結果によると、耐震工事実施率は全体の約3割だった。評定1....
-
住まい教育推進協会「第6回再築大賞」、作品募集開始
1332号 (2018/10/08発行) 18面「被災地部門」新設 住まい教育推進協会(東京都港区)は、「第6回再築大賞」の作品募集を開始した。 作品の応募締め切りは11月31日 同賞は、2013年にスタートした住宅作品コンテスト。開催翌年より...
-
ゼムケンサービス、女性の感性を建築に生かし売上高4倍
1332号 (2018/10/08発行) 24面・ゼムケンサービスは、女性の感性を生かした建築で売上高を伸ばしている・女性が活躍するために、ワークシェアリングを採用・来年1月にEラーニング「けんちくけんせつ女学校」を立ち上げる予定 女性の感...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2018・2ケタ増収企業リポート(5)】
1330号 (2018/09/24発行) 24面築15年OBにDMし15%増収県民共済住宅(埼玉県さいたま市) リフォーム売上高:7.6億円伸び率(対前期比):115% 埼玉県下で新築からリフォームまで、「高品質で低価格」の住宅を提供する県民共...