- トップ
- > 「回答」を含む記事
「回答」を含む記事の検索結果:
-
レジリエンスジャパン推進協議会、診断ツール「CASBEE」に新シリーズ
1224号 (2016/07/12発行) 2面自宅が災害に強いかどうかを住み手が自らチェックするツールが登場した。一般社団法人レジリエンスジャパン推進協議会が6月30日に公開した「CASBEE レジリエンス住宅チェックリスト」がそれだ。国が主導...
-
「メモを添えて言え!」真剣さをお客様に伝える
1218号 (2016/05/31発行) 5面≪ひげチョッキ先生の研修日記≫第2回 複写式打ち合わせメモが信頼獲得の最大の武器! 今日のテーマは「複写式打ち合わせメモの重要性」についてです。毎回、必ず「複写式メモ」を活用することで、契約にグッと...
-
EC(電子商取引)先手打つアマゾン ヤフー・楽天は静観
1218号 (2016/05/31発行) 17面《異業種参入の実態》 リフォームのネット販売が増えつつある。大量に商品を揃えるサイトもあれば、施工業者まで手配し、工事をセットにしたサービスも登場している。今回は大手ECのリフォーム参入実態と、近年...
-
ウスイホーム、制震ダンパー体験イベント開催
1218号 (2016/05/31発行) 2面ウスイホーム(神奈川県横須賀市) は5月28、29日の2日間、市内の自社モデルハウスで制震ダンパーの効果を体感するイベントを開催した。「熊本地震以降、耐震に関する相談が多数寄せられたことから、当社の...
-
ビーエイド中西、福岡市に4店舗目「リフォームショップ伊都」オープン
1216号 (2016/05/17発行) 3面福岡県のビーエイド中西(福岡県福岡市・中西善正社長)は4月9日、市内に「リフォームショップ伊都店」をオープンした。4店舗目。 同店は2階建て。1階401平米のフロアは住設の展示スペースでキッチン4...
-
住宅リフォーム実例調査、大型改修の平均単価17%減
1213号 (2016/04/19発行) 1面大型リフォームの平均単価が過去5年で最も低い水準に―――。住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)が発表した「2015年度住宅リフォーム実例調査」でこのような結果が明らかになった。リフォーム事業者...
-
グリー、マッチングサイト市場に参入
1213号 (2016/04/19発行) 2面グリーグループ(東京都渋谷区)は住宅事業者と消費者をネット上で仲介する「マッチングサイト」ビジネスを開始した。運営するのは子会社のリミア( 東京都港区)。同社が昨年7月に立ち上げた住まいの情報サイト...
-
キタセツ、売上の半分はニュースレターから
1211号 (2016/04/05発行) 8面年間約6億6000万円を売り上げるキタセツ(東京都大田区)。同社のマーケティングの中心は、売り上げの7割を占めるOB客のフォローだ。 販促費内訳 受注経路ごとの売り上げ比率
-
「大地震」「洪水」「大気汚染」...新たな環境リスク対策が急務 ~環境対策~
1211号 (2016/04/05発行) 7面10. 環境対策 ~環境対策~新たな災害環境問題に対応した商品が人気 「災害への備え不十分」は7割以上 リフォーム市場のトレンドを紹介するこの企画も、今回で最後のテーマ。キーワードは「環境対策」...
-
工務店のリフォーム、6割が「横ばい」と回答
1210号 (2016/03/22発行) 1面建材流通大手のジャパン建材(東京都江東区)は、工務店に対して、2016年4~6月期の景況感に関する調査を実施した。 リフォーム事業の業績見込みについて、全体の約63%にあたる1717社が「2016...