- トップ
- > 「シェア」を含む記事
「シェア」を含む記事の検索結果:
-
東急電鉄、池上駅周辺をリノベ
1357号 (2019/04/15発行) 3面大田区と連携へ 大田区と東京急行電鉄(東京都渋谷区)は、駅を中心としたリノベーションで空き家や空き店舗の解決を目指す。3月には「地域力を生かした公民連携によるまちづくりの推進に関する基本協定」を締結...
-
【麻布社長インタビュー】1人1億円の少数精鋭目指す
1357号 (2019/04/15発行) 15面令和時代 TOP INTERVIEW 前号からスタートした新企画「令和時代インタビュー」。業界のトップランナーに、この先5~10年の間で実現したいことを聞いた。3つのキーワードを挙げてもらい、なぜそ...
-
【アートリフォーム社長インタビュー】「働きたい」と思わせる会社作り
1357号 (2019/04/15発行) 15面令和時代 TOP INTERVIEW 前号からスタートした新企画「令和時代インタビュー」。業界のトップランナーに、この先5~10年の間で実現したいことを聞いた。3つのキーワードを挙げてもらい、なぜそ...
-
買取再販ビジネス、地方に広がる
1356号 (2019/04/08発行) 1面中古住宅の買取再販ビジネスが地方に広がっている。これまで首都圏の中古マンション再生を主軸とする企業が大半だったが、競争の激化により地方への進出が目立ってきている。 インテリックス 山本卓也社長(左)...
-
《2019アメリカ最新リフォームレポート VOL.1》米国最大の住宅イベントに10万人
1355号 (2019/04/01発行) 11面2019アメリカ最新リフォームレポート VOL.1IBS KBIS 2月18日から21日までラスベガスで行われたインターナショナルビルダーズショー(以下IBS)とキッチン・バス産業展(以下KBIS)...
-
水雅「リノベーション・オブ・ザ・イヤー 500万円未満部門 最優秀賞」受賞、DIY余地残すリノベーション
1355号 (2019/04/01発行) 12面「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2018」500万円未満部門 最優秀賞「groundwork」 限られた予算内でのリノベーションながら、施主の趣味を反映し希望をかなえた部屋が、昨年の「リノベーショ...
-
【サンゲツ社長インタビュー】物流拠点等の先行投資増も、海外M&Aで売上伸長
1354号 (2019/03/25発行) 21面サンゲツ 安田正介 代表取締役 社長執行役員 《Profile》1950年生まれ、東京都出身。一橋大学経済学部卒業後、三菱商事株式会社に入社。執行役員機能化学品本部長、中部支社長、常務執行役員を経て、...
-
水雅、オフィスをシェア空間に
1354号 (2019/03/25発行) 5面「小商い」軸に貸し出し 水雅(東京都杉並区)は元オフィスをリノベーションし、シェアスペース「いんにっさん」の運営を始めた。 「いんにっさん」内観。木を多めにした内装が特徴だ 飲食店営業可能なキッチ...
-
福岡リノベース、猫飼育可のシェアハウスに
1354号 (2019/03/25発行) 3面築56年の空き家を改修 福岡の住宅街に築56年の空き家を改修して猫と暮らせるシェアハウスが3月にオープンした。福岡リノベース(福岡県福岡市)が仕掛ける「Qterrace」だ。 玄関部分を増築。もとも...
-
《キッチン空間アイデアコンテスト・暮らしが変わるキッチンリフォーム部門賞》YONG architecture studio、「空き店舗をシェアキッチンに」
1353号 (2019/03/18発行) 13面1月23日、インテリア産業協会(東京都新宿区)が主催する平成30年度「住まいのインテリアコーディネーションコンテスト」と「キッチン空間アイデアコンテスト」の入賞作品が決定した。それぞれのコンテストの...