- トップ
- > 「ビジネスモデル」を含む記事
「ビジネスモデル」を含む記事の検索結果:
-
リスタ、下請け工事店がDIYのウェブショップで10億円
1202号 (2016/01/26発行) 10面下請けの壁紙工事店がネットショップに生まれ変わって年商10億円―――。 リスタ(兵庫県神戸市)はビジネスモデルを大きく転換することで、売上高拡大に成功した。責任者の神本哲史氏は「自分たちが壁紙を貼る...
-
有識者に聞く、リフォーム業者への偏見の払拭を
1202号 (2016/01/26発行) 3面≪テーマ: リフォーム業者への偏見の払拭を≫企業を横断して、人材教育図る ◆今週のゲストコラムニスト◆さくら住宅(神奈川県横浜市) 二宮生憲 社長 地域に信頼される企業づくり 2009年から「全...
-
タナベ経営、「住まいと暮らし」ビジネス研究活動報告
1202号 (2016/01/26発行) 4面ビジネスモデル創造第1回 社会課題と向き合う新たな時代の開幕 事業ライフサイクル20年、新たなビジネスモデルを創る 「事業ライフサイクル20年」私の持論である。この観点で住宅産業界を俯瞰すると、量...
-
ヤマダタッケン、200万円の物件を750万円で大変身
1201号(2016/01/19発行) 12面70年代の不動産を積極的に購入し、リノベして再販を行うヤマダタッケン(石川県金沢市)。築30年を超える軽量鉄骨の平屋を200万円で購入し、自社の技術と経験をふんだんに注ぎ込んだリノベモデルハウスを取...
-
2016年リフォーム市場トレンド予測10
1199号 (2016/01/05発行) 52面本紙編集部は、2016年のリフォーム市場で流行するであろうトレンドを10のキーワードでまとめた。中古住宅の再生や戸建ての管理など、既存住宅の流通に伴うビジネスや、高齢化、職人不足など社会問題ビジネス...
-
積水ハウス、OB以外のリフォームで210億円へ
1199号 (2016/01/05発行) 51面積水ハウス 積和建設ハウジング事業部 大津博之事業部長 全国19社の「積和建設」工事網 リフォーム業界の売上高トップの積水ハウスグループ。前期のリフォーム売上高は1341億円と、すでにライバルを圧...
-
ケイミュー、屋根材「ROOGA」でカバー工法
1199号 (2016/01/05発行) 18面ケイミュー 野浦高義社長 外装材で資産価値を高める 屋根材、外壁材をはじめとする住宅外装材トップメーカー、ケイミュー(大阪府大阪市)が、リフォーム強化に本腰を入れる。新築需要に回復の見込みが望めな...
-
ストック型社会における住宅関連産業のあり方≪ジャパンホーム&ビルディングショー≫
1196号 (2015/12/08発行) 12面11月18日に開催されたジャパンホーム&ビルディングショー2015(会場・東京ビッグサイト)にて、「ストック型社会における住宅関連産業のあり方」をテーマにパネルディスカッションが行われた。パネラーは...
-
副都心住宅販売、社名変更「スミタス」ブランドに統一
1196号 (2015/12/08発行) 2面不動産事業とリフォームを展開する副都心住宅販売(北海道札幌市)は来年4月、社名を『スミタス』に変更する。新社名は「住まいに満足感を付加する」の意。 これまで不動産事業は「イエステーション」、リフォ...
-
住まいのリフォームコンクール、大臣賞に住友不動産
1190号 (2015/10/27発行) 2面住宅リフォーム・紛争処理支援センター(東京都千代田区)は「住まいのリフォームコンクール」受賞作品を発表した。 国土交通大臣賞受賞の住友不動産の作品 大賞に当たる国土交通大臣賞には、住友不動産(東...