- トップ
- > 「雇用」を含む記事
「雇用」を含む記事の検索結果:
-
サイノウ塗装、3つの看板で集客 チラシのカラーも統一
1607号(2024/07/01発行)12面Vol. 45 サイノウ塗装(静岡県菊川市)は、集客に力を入れていて、3カ月先まで塗装工事の予約が埋まっていることが多い。集客は、看板、チラシ、SNSで行う。3つの看板を近い範囲に置いていて地域の人に...
-
リフォームフランチャイズ一覧【2024年最新】動画やSNSでの情報発信を強化 住宅省エネキャンペーンの活用をサポート
1606号(2024/06/24発行)10,11面リフォーム・住宅・不動産などに関わるFCなどの最新の取り組みをまとめた。メーカー系FCの動きや今伸びている注目FCを紹介する。 FC・VCネットワーク2024 最新トピックス ≪電子版有料会員限定...
-
人材活用のプロが考える「正社員雇用すべき」人材とは【ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」】
1604号(2024/06/10発行)3面VOL.8 外部のプロ人材を生かすためにも正社員は必要 自社をはじめ、クライアント各社の皆さんにも外部のプロ人材活用をお勧めする立場にはありますが、もちろん社長や幹部以外全員がプロ人材が良いと考えて...
-
育てた社員が競合に? 独立する社員を応援するか、経営者の本音【オピニオン】
1604号(2024/06/10発行)10面リフォーム業は無資格で起業できるという点から、参入障壁が低いといわれる。そのため、手塩にかけて育てた優秀な営業マンが独立してリフォーム業を始めた、それどころか、同じ商圏で競合になってしまった、といっ...
-
古郡ホーム、5つの子育てと仕事の両立の支援策、退職社員の再雇用も
1604号(2024/06/10発行)1面新築やリフォーム、不動産事業などを手掛ける古郡ホーム(埼玉県深谷市・前期リフォーム受注高6億3300万円)は子育てと仕事を両立しやすい環境づくりに注力している。 同社では5つの「応援プラン」を用意して...
-
「今リフォーム会社が知るべき、M&Aの知識とノウハウ」【基礎から学ぶM&A 連載第7回】
1603号(2024/06/03発行)4面ここでは、弊社がM&Aのサポートをしたリフォーム・住宅・戸建て業界の成約事例をご紹介します。譲渡企業は後継者問題解決と事業拡大、譲受企業はエリア・事業拡大を目的としたM&Aで、相互補完によりシナジー...
-
三浦工務店、評価制度を導入 月に1度の面談も
1603号(2024/06/03発行)11面三浦工務店(福岡県福岡市・年商約8億5000万円)は、社員の評価制度をリニューアルし、4月から運用を始めた。同社では営業職、総務、施工管理、大工らを社員として雇用している。職種ごとに評価基準を作り...
-
コーナン商事、水回り好調でリフォーム売上高141億円 バス需要3割増
1602号(2024/05/27発行)1面ホームセンター大手のコーナン商事(大阪府大阪市)は、2025年2月期のリフォーム売上高を前期比20%増の170億円まで伸ばす方針を掲げる。同社の2024年2月期のリフォーム売上高は、前々期の1%増とな...
-
カスタマーハラスメント対策には3段階で対応を エス・ピー・ネットワークの提唱する対応策
1601号(2024/05/20発行)11面カスタマーハラスメントに対して、リフォーム会社はどのように対応すべきなのだろうか。企業のカスタマーハラスメント対策を専門にサポートを手掛けるエス・ピー・ネットワーク(東京都杉並区)の西尾晋執行役員は、...
-
経営そのものをプロに任せるという選択肢がある時代【ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」】
1600号(2024/05/13発行)3面VOL.7 現実的に経営を外部の人材に任せるという事は可能なのか? 先日、とある経営者の方とのお話の中で「渡邉さんは色んなジャンルのプロ人材を活用しているけど、経営自体もお願いできないの?(笑)」と...