有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「来場」を含む記事の検索結果(61ページ目)

「来場」を含む記事の検索結果:

  • ・Cocoliveの住宅・不動産業界向けマーケティング・営業ツールが好調・イベント来場者率の向上や、優良顧客の可視化が可能になった・導入費用は1店舗で初期費用5万円、月額利用料5万円から 月5社...

  • 173作品のトップに輝く  外装リフォームネットのガイソーグループ(富山県富山市)は、7月25日、大阪で住まいのリフォーム事例コンテスト2019の表彰式を実施。外壁塗装部門にガイソー平塚店・創新工業の...

  •  相羽建設(東京都東村山市・相羽健太郎社長)は、オリジナルのスマホアプリをイベント集客に活用している。「アプリを導入してから、イベントのリピート来場が増えた」と広報部の吉川碧氏は話す。 毎月1回開催さ...

  • 異業種とのマッチングも  作業服やユニフォーム、作業用品を扱うたまゆら(大阪府枚方市)は、9月12日にグランキューブ大阪にて「TAMAYURA FESTA 2019」を開催する。第2回の今回は働き方改...

  • 2日間で5429人参加《リフォーム産業フェア2019セミナーリポート》

    1372号 (2019/08/12発行) 11面

    トップ各社がノウハウ披露  フェア期間中には、計152講座のプロ向けセミナーを実施した。総聴講者数は、5429人。  有料セミナーではi creation(岡山県笠岡市)が聴講者数トップで、97人。同社は、3人で5億2000万円を売り上げ...

  • 2年連続1万人以上が来場《リフォーム産業フェア2019開催リポート》

    1372号 (2019/08/12発行) 10面、11面

    全国から約300社が出展  7月30、31日、リフォーム業界最大級イベント「リフォーム産業フェア2019」が開催された。会場の東京ビッグサイト西3、4ホールには、全国からのリフォーム会社や工務店、建材流通、不動産会社などの経営者、社員が多く...

  • 1回のイベントに5200人来場  昭和40年に配管設備工事の会社からスタートした星野管工設備(長崎県長崎市)。約2万世帯の小商圏でのビルトインコンロの導入シェアは約25%に及ぶ。綿密な市場調査で絞り込...

  •  YKK AP(東京都千代田区)は、同社商品を活用した中古戸建て住宅の性能向上リノベーションを実証するプロジェクトの九州初物件として「福岡 橋本の家」を竣工した。これは、高性能な家づくりを地元密着です...

  • 来場2万人超える  材木や住設機器の販売で約35億円を売り上げる鈴三材木店(静岡県浜松市)は、異業種を含めた地域の企業と連携することで、新たな需要の創造を図っている。 2万3000人が来場する一大イベ...

  • 2カ月半で1000組来場  注文住宅販売を行うネクストワンインターナショナル(東京都港区)がオープンしたコミュニティースペースが、好調だ。オープンから2カ月半ながら、1000組以上集客している。 内装...

< 前へ 56  57  58  59  60  61  62  63  64  65  66  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる