- トップ
- > 「建設業界」を含む記事
「建設業界」を含む記事の検索結果:
-
アルダグラム、施工管理アプリ「KANNA」 導入企業3年で2万社に
1563号(2023/08/07発行)17面アルダグラム(東京都港区)が、2020年7月から提供開始した現場で働く職人向けの施工管理アプリKANNA(カンナ)が好調だ。サービス提供から3年で利用社数は2万社を突破した。写真や図面をクラウド上で管...
-
野原グループ、社名変更グループ再編へ BIM等活用し建設DX推進
1562号(2023/07/31発行)7面野原ホールディングス(東京都新宿区)は7月1日より社名を変更し、グループを再編した。新社名は野原グループ。 同社が注力する建設DX推進事業、特に主力サービスであるBIM設計・生産・施工支援プラットフォ...
-
ノーコード推進協会、建設業界の未来を切り拓くデジタルゼネコン戦略オンラインセミナー
WEB限定記事(2023/07/04更新)ノーコード推進協会(事務局:東京都渋谷区)は、 「建設業界の未来を切り拓くデジタルゼネコン戦略オンラインセミナー」を開催する。 建設業界では2024年問題が間近に迫っており、各企業がこの問題をデジタル技術の活用で乗り切ろうとする中、清水建設...
-
ASEI建築設計事務所、建設発生土利用した煉瓦開発 吸放湿性能生かし内装材にも
1559号(2023/07/03発行)5面ASEI建築設計事務所(東京都港区)が2020年2月に発売した建設発生土を循環利用した煉瓦が「EDO Brick(エド・ブリック)」だ。 EDO Brickは、東京近郊の建設工事で大量に掘削される関東...
-
助太刀総研が業界動向を発信 労働環境改善と人手不足解消へ
WEB限定記事(2023/06/28更新)助太刀(東京都新宿区)が運営する建設業の研究組織「助太刀総研」は6月27日、建設業界に関連するデータやレポート等の情報発信を開始。建設業界の労働環境の改善と人手不足解消を目指す。 これまで建設業界は、...
-
ダンドリワーク 、「労働基準法改正を踏まえて住宅会社が今のうち知っておくべき影響と対策」セミナー
WEB限定記事(2023/06/27更新)ダンドリワーク(滋賀県草津市)は、 「労働基準法改正を踏まえて住宅会社が今のうち知っておくべき影響と対策」セミナーを開催する。 2024年4月から建設業界においても、36協定の特別条項における時間外労働の上限規制が施行される。 罰則付きの規...
-
グローバ、2.2億円の資金調達を実施 デジタルツールを当たり前に
1557号(2023/06/19発行)2面建設業の現場管理アプリ「クラフタ」を運営するグローバ(東京都渋谷区、小河泰史社長)は5月31日、プレシリーズAラウンドで総額2億2000万円の資金調達を実施した。 引受先は、DIMENSION、SMB...
-
助太刀、職人の処遇や労働環境改善へ 京都大学と共同研究を開始
1556号(2023/06/12発行)5面建設現場で働く職人を支援するアプリ「助太刀」を運営する助太刀(東京都新宿区)は5月31日、京都大学と共同研究を開始すると発表した。建築生産システムとマネジメントに関して研究する同大学大学院工学研究科の...
-
あさかわシステムズ、第5回建設DXオンラインセミナー
WEB限定記事(2023/06/06更新)あさかわシステムズ(大阪府泉佐野市)は、「第5回建設DXオンラインセミナー ~勤怠管理編~」を開催する。建設業界にも罰則付き残業時間上限規制の摘要が迫っている。 そこで、本セミナーの前半は、同社公認会計士・社会保険労務士の三宅大佳氏が、20...
-
低コスト&短工期で施工可能 「連続繊維シート補強工法」新発売
1554号(2023/05/29発行)8面日本衛生センター(東京都国立市)は4月、低コストかつ短工期で施工できるオリジナルの連続繊維シート補強工法「SOLID REMAIN(ソリッドリメイン)」を開発、発売した。 リフォーム施工で威力を発揮 ...