- トップ
- > 「安心」を含む記事
「安心」を含む記事の検索結果:
-
【連載・住空間とインテリア Interior Recipe】「自分の好き」と「周りの好き」は違う
1467号(2021/08/02発行)13面住空間とインテリア InteriorRecipe Vol.8「自分の好き」と「周りの好き」は違う 私たちの会社では、毎月最優秀インテリアコーディネート賞を投票で決めています。その中で、私のバーチャルイ...
-
中山コーティング、建築士資格で安心感訴求
1468号(2021/08/09発行)10面看板広告、ホームページでもPR 「建築士がいる塗装専門店」。この看板に書かれている建築士とは、実は社長の奥様―――。徳島県で外装リフォームを軸に2店舗を運営し、リフォーム売上高3億円を超える中山コーテ...
-
【クローズアップ建材・防犯・防災トレンド】安心・安全がさらにバージョンアップ
1467号(2021/08/02発行)21面防犯・防災に関わる建材は、近年進化し続けている。今回は時節柄を鑑みて、機能面に注目して防犯・防災商品を紹介する。 ~クローズアップ建材・防犯・防災トレンド~ 長引くコロナ禍で、感染症対策としての非対面...
-
リフォーム工事後のアンケート調査が顧客満足度上げるカギ!ナカジツの調査表を公開
1467号(2021/08/02発行)3面「工事後に行うアンケートを基に満足度を高める改善を行っています」。こう話すのは不動産SHOPナカジツ(愛知県岡崎市)の杉江純人執行役員。同社では、引き渡しの際、必ず施工に関するアンケートを実施する。 ...
-
塗装にエンターテイメント性を盛り込み、顧客に感動体験を与えることでGoogle口コミ4.9の高評価を得る「マーブル」(埼玉県越谷市)。商圏は越谷市とその周辺エリアだが、HPと口コミを中心に月平均約1...
-
どんなリフォーム職人が来る?大工がヒアリングにも参加し施主の不安を解消
1467号(2021/08/02発行)2面「ヒアリング段階から職人さんに付き添ってもらうことでお客様の不安を解消します」。こう話すのは大松建設(兵庫県宍粟市・年商2億円)の松本守平社長。同社は平均単価1500万円のリノベーションを年5件ほど受...
-
【特集】リフォーム現場の顧客満足度を高める方法とは?LINEで即日「工事画像」を共有
1467号(2021/08/02発行)1面施主が住みながら工事をするリフォーム現場では常に顧客満足度を意識しなければならない。職人のマナーが悪かった、工具や材料が散らかっているといった、さまざまなことが施主の不満を募らせるためだ。一度不快な思...
-
PLジャパン、全国加盟店総会・授賞式を開催
1467号(2021/08/02発行)13面外壁塗装事業者ネットワーク「PAINT LINEジャパン」(運営PLジャパン、山口県下関市)は7月7日、東京で第二回全国加盟店総会・授賞式を開催。松川幸弘社長は「PAINT LINEはどこにも負けない...
-
リフォームの施工管理は元大工!平林建設が貫く「現場第一主義」とは
1467号(2021/08/02発行)8面「ぜひ宮田さんにお願いしたい」。平林建設(千葉県大多喜町・年商10億円)のリフォーム依頼を一手に引き受けるのが、ベテランの宮田正幸課長だ。同社は1971年の会社創業時からの新築OB客のアフターフォロー...
-
施工画像を品質管理担当と確認、トスプロのトイレリフォームのミス防止策
1467号(2021/08/02発行)8面LPガスの販売やリフォーム事業を手掛けるトスプロ(佐賀県鳥栖市)は、トイレの交換リフォーム時に、施工管理担当者が重要な部分を自ら写真撮影し、本社に送付することで工程を管理しながら、施工のミスを防止する...