- トップ
- > 「取得」を含む記事
「取得」を含む記事の検索結果:
-
リフォマガで好評連載中!《ライフオーガナイザーに教わる!暮らしを変える収納リフォーム術》
1389号 (2019/12/16発行) 20面 -
【連載・誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつくる営業講座】固定金利のメリットを伝えよう
1389号 (2019/12/16発行) 3面誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつくる営業講座第9回 固定金利のメリットを伝えよう 皆様こんにちは! 前回に引き続き今回も資金計画のお話をさせていただきます。前回は家のことよりお金の事に目を向...
-
9(ナイン)、リノベ物件を未完成で販売
1389号 (2019/12/16発行) 1面完成度90%、仕上げは自由 壁と床は素地のまま、完成度90%で販売される中古マンションが誕生した。その名も「未完成住宅」。リノベーション事業を行う9(ナイン、大阪府大阪市)が手がける。同社がマンショ...
-
【経営力アップ講座】福利厚生とビジョンの共有で
1388号 (2019/12/09発行) 15面タナベ経営の経営力アップ講座第19回 社内プロジェクトを成功させる人材活用方法 住まいと暮らしに関する事業者に向けコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、福利厚生とビジョンの共有で愛社精神を高める...
-
《リフォーム営業の星》自ら志願し、現場監督を8年経験
1388号 (2019/12/09発行) 14面 -
静岡県安心・安全リフォーム協議会、第5回定時総会内で特別講演
1388号 (2019/12/09発行) 4面働き方改革で経常利益125%に 静岡県安心・安全リフォーム協議会(静岡県静岡市)は11月21日、静岡市クーポール会館で特別講演・第5回定時総会を開催。広島でリフォームを中心に30億円の売り上げを超え...
-
赤外線技術向上協会、わずかな温度差も見逃さない 赤外線調査で漏水箇所が一目瞭然
1387号 (2019/12/02発行) 21面サーモカメラの診断技術を提供 建物の雨漏り、漏水を診断する赤外線技術向上協会(東京都足立区)が成長している。設立2年で会員による診断事例は800事例まで拡大した。現在15社が加盟する同団体には、全国...
-
《空き家活用》空き家の調査・活用は地域の人材で
1387号 (2019/12/02発行) 19面空き家の活用や管理のあり方について定めた「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が成立して5年。個別の活用事例は増えてきたものの、空き家の数は増加し続けている。そうした中、地域での空き家活用を促進す...
-
リニュアル仲介、「物件提案ロボ」利用者拡大
1387号 (2019/12/02発行) 2面3年で1万2000人に リニュアル仲介(東京都新宿区)のサービス「物件提案ロボ」の利用者が1万2000人に到達した。2016年11月の開始から3年での1万人超えとなった。 同サービスは、利用者が面...
-
スイコー、「リフォーム瑕疵保険が差別化になる」
1386号 (2019/11/25発行) 28面「水まわり」競争激しく「性能向上」に商機 宮城県仙台市を地盤に、リフォーム瑕疵保険の積極的な提案と性能向上リフォームで他社と差別化を図っているのがスイコーだ。澤口司社長に独自の経営戦略を聞いた。 仙...