- トップ
- > 「コロナウイルス」を含む記事
「コロナウイルス」を含む記事の検索結果:
-
補助金額最大6000万円の「事業再構築補助金」、リフォーム業界で採択された会社は?そのビジネスモデルを解説
1464号(2021/07/12発行)6,7面6月中旬、事業再構築補助金の第一回公募の採択結果が発表された。緊急事態宣言特別枠は応募数5181者中、採択数2866者、通常枠・卒業枠・グローバルV字回復枠は応募数1万7050者中、採択数は5150者...
-
「LIXILメンバーズコンテスト2021」を開催
WEB限定記事7月23日まで作品募集 LIXIL(東京都江東区)が開催する「LIXILメンバーズコンテスト2021」の作品募集がスタートした。 同コンテストは、同社のリフォームFCの「LIXIL リフォームショッ...
-
Gluee、住宅業界向け『Instagram運用でファン育成・指名問合せを獲得するマル秘テクニック』セミナー
WEB限定記事Gluee(東京都中央区)は、『Instagram運用でファン育成・指名問合せを獲得するマル秘テクニック』オンラインセミナーを開催する。 新型コロナウイルスの影響で、WEB集客が広まり、受託Instagram運用を行う企業が増えている。し...
-
Orio、オンラインで相談・内見
1462号(2021/06/28発行)13面ビデオ通話で遠方から物件確認 360度パノラマ内見のイメージ 不動産の仲介・管理・販売を行うOrio(東京都世田谷区)は、物件探しをオンラインで完結できる新しいサービスを開始した。物件の相談とスタッフ...
-
中島工務店、施工後にデータロガー設置 住み始めてからの光熱費もチェック
1460号(2021/06/14発行)11面断熱や耐震など住宅性能はもちろん、デザイン性、動線などの暮らしやすさのトータルプロデュースを重視しているのが中島工務店(岐阜県中津川市)だ。施主に性能向上リフォームの魅力をどのように提案しているのか中...
-
【実態調査】新卒が来ない!中小工務店が一挙4人を採用できた戦略とは?
1459号(2021/06/07発行)4,5面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「採用」の3回目。各社どのように採用を進めているのか、6社に調査した。 《質問項目》(1)リフォーム売上高(2)平均単価(3)説明会におけ...
-
クリエすずき建設、有孔ボードで防音対策 音・ネット環境、間仕切りが鍵
1459号(2021/06/07発行)17面新型コロナウイルス感染症拡大により、テレワークを導入する企業が増えてきた。それに伴い快適なテレワーク環境を求める施主は少なくないだろう。昨年3月、テレワークリフォームのPRをいち早く開始したクリエすず...
-
事業再構築補助金、7つの事例を紹介
WEB限定記事採択のポイントは説得力 リフォーム産業新聞社(東京都中央区)は5月28日、中小企業等事業再構築促進事業の詳細を明らかにするセミナーを開催した。講師はシードコンサルティング(東京都港区)の岡田聡氏が務め...
-
E-STAMP ×ダンドリワーク×匠ワランティアンドプロテクション、【建設業界向け】コロナ禍でも実現できる業務効率化・コスト削減セミナー
WEB限定記事E-STAMP (東京都豊島区)、ダンドリワーク(滋賀県草津市)、匠ワランティアンドプロテクション(東京都豊島区)の3社が、建設業界向けに「コロナ禍でも実現できる業務効率化・コスト削減」セミナーをオンライン開催する。 コロナウイルスの影響に...
-
セルコホーム、「大型建築物も木造で提供したい」
1458号(2021/05/24発行)9面セルコホーム 新本考 社長 カナダの輸入住宅、大型木造建築、リフォームなどの事業を手掛け、今期売上高110億円を見込むセルコホーム(宮城県仙台市)。4月1日に新たに代表取締役社長に就任した新本考氏は、...