- トップ
- > 「活用」を含む記事
「活用」を含む記事の検索結果:
-
上手工作所、経年劣化を楽しむフック 上品な空間を提案
1593号(2024/03/18発行)6面家具・金物の製造販売を展開する上手工作所(大阪府豊能郡)は、昨年12月に真鍮フックを発売。フックの座がない「zanai」シリーズですっきりとした空間の提案が可能だ。 本製品は、もったいないシリーズとも...
-
遊、工事費2500万円のリノベが中心、集客の柱は日経新聞の広告
1593号(2024/03/18発行20面間取りやデザインにこだわり、高単価なリノベーションを手掛けるのが遊(兵庫県神戸市)だ。2023年12月期の売上高は3億2000万円を記録した。同社はアートリフォーム(大阪府大阪市)の子会社。17人のデ...
-
【性能向上リフォーム】田中住建、断熱診断とモデルハウスを活用して受注
1593号(2024/03/18発行)7面Vol. 4 田中住建(東京都府中市)は、性能向上リフォームに強みを持つ企業だ。約14年前から年2、3件のリフォームを、紹介だけで行っている。同社の強みは、断熱診断システムを活用した施主への説明と、断...
-
きのくに林産加工、工事不要のサウナゴヤ 紀州ヒノキを堪能
1593号(2024/03/18発行)6面木材のプレカット事業を展開するきのくに林産加工(和歌山県西牟婁郡)は、自社製造製品の「サウナゴヤ」の販売を開始した。 同製品は、紀州ヒノキの匂いや独自のプレカット技術をサウナとして体感できる初のエンド...
-
先進的窓リノベ事業に5万社参加、申請戸数は1~10戸が最多の48%
1593号(2024/03/18発行)2面環境省は2月27日、2023年に実施した「先進的窓リノベ事業」の登録者数が5万4706社に上ったと発表した。 このうち、補助金を活用した登録事業者は56%にあたる3万640社だった。登録事業者1社あた...
-
関西第一ホーム、自社職人で業務の効率化 工事日程決めをすばやく
1592号(2024/03/11発行)6面新築、リフォーム、不動産事業を手掛ける関西第一ホーム(大阪府堺市)は、自社職人の活用により、業務効率化に注力している。 同社の自社職人は9人。大工4人、水道2人、左官1人、タイル職人1人、多能工1人だ...
-
ジェクトワン、買取再販好調で今期年商200億円見込む 空き家活用実績は250件に
1592号(2024/03/11発行16面首都圏と大阪府を中心に、3種類の不動産事業を手掛けるジェクトワン(東京都渋谷区)。前期の年商は132億円で、今年3月の決算では200億円を見込む。近年は買取再販や空き家再生などの中古物件のリノベーショ...
-
YKK AP、高断熱窓と玄関ドア拡販へ 住宅・ビル事業ともに強化
1593号(2024/03/18発行)2面YKK AP(東京都千代田区)は東京都内で記者会見を開き、断熱性能の高い窓と玄関ドアの拡販に力を入れていく方針を発表した。 魚津彰社長は、「新築、リフォーム分野での高断熱化と高付加価値化を進めていく」...
-
リノアークグループ、築50年の空き家をフルリノベ 33畳リビング付モデルハウスに
1592号(2024/03/11発行)5面新築、リノベーションなどを手掛けるリノアークグループ(広島県福山市)では、昨年11月からリノベモデルハウスを活用した営業を強化している。 モデルハウスは元築50年の戸建て空き家。2階建てで広さは42坪...
-
新規獲得が難しい時代、OB売上アップには「関係を細くしない」こと【リフォーム業務 カイゼン塾】
1592号(2024/03/11発行)5面リフォーム売上を安定させるために、OB顧客(既存顧客)の比率を上げたいという話を聞きます。私の知る会社でも年間の売上の半分、または3分の1を占めている会社も少なくありません。 業務支援 代表取締...