- トップ
- > 「耐火」を含む記事
「耐火」を含む記事の検索結果:
-
キーワードは「経年美」、古くなるほど表れる価値訴求 《リフォーム産業フェアセミナーリポート》
1147号 (2014/12/02発行) 13面[セミナータイトル] 中古戸建再生で年商21億円!既存住宅を"宝の山"に変えるリノベーションビジネス解説 八清 西村孝平 社長 京町家のバリューを活用したリフォームと、賃貸・宿屋への転用など多角展開で年商21億円を売り上げる京都市の八...
-
既存枠の上からサッシ施工を可能に BAC
1135号 (2014/09/02発行) 6面「全国での研修対応で発砲工法を広めたい」 既存の窓枠を取り外さずに新しいサッシの取り付けができる「発砲工法」の普及に、BAC(愛知県一宮市)が注力している。「発砲工法」は硬質発泡ウレタンでサッシを...
-
JBN 工務店経営、いまこそリフォーム本格参入を
1128号 (2014/07/08発行) 12面JBN 青木宏之会長 工務店は新築を専門に追うな――。2600社の工務店ネットワークJBN(東京都中央区)の青木宏之会長は、これまでの新築依存の工務店経営を変える必要があると話す。特に既存住宅の...
-
「ロックウール」市場は100億円、8万5000トン
1127号 (2014/07/01発行) 4面第28回 『 ロックウール 』 ロックウールは加工性に優れ、住宅断熱分野では今やトップクラスのシェア。グラスウールと並んで、不可欠のアイテムとなっている。 ※市場規模、金額は当社調べ(推計値) ロ...
-
木住協、リフォーム支援制度を強化 技術研修会を開催
1125号 (2014/06/17発行) 2面日本木造住宅産業協会(東京都港区、以下木住協)は会員のリフォーム事業強化に乗り出す。 7月には全国5会場で「木住協リフォーム診断員技術研修」と「既存住宅現況検査技術者講習」を行う。リフォーム事業に...
-
超軽量のセラミックストーン シモダイラ
1118号 (2014/04/22発行) 12面STAGストーン リサイクルガラスを主原料としたセラミック擬石。水に浮くほどの超軽量素材でありながら、耐久性・耐火性に優れている。また木工用のこぎりで切断できるなど、施工性も高い。内装・外装を問...
-
防火設備認定の玄関ドア エクセルシャノン
1115号 (2014/04/01発行) 9面玄関ドア 「超高性能木製玄関ドア」 4製品を新発売 エクセルシャノン(東京都港区)は、昨年10月から販売しているガデリウス社製木製玄関ドアで、防火設備認定を受けた「超高性能木製玄関ドア」を新発売...
-
YKK AP、防火タイプの樹脂窓発売
1113号 (2014/03/18発行) 2面YKK APは、樹脂窓の主力商品「APW330」シリーズの防火対応商品を4月25日から販売する。同商品で新築着工数の約65%を占める東名阪エリアでの樹脂窓普及を狙う。 新商品「APW330防火窓」...
-
「窯業サイディング」市場は1600億円、9880万㎡
1113号 (2014/03/18発行) 3面第15回 『 窯業サイディング 』 窯業サイディング市場は、住宅市場とほぼ連動しており、業界地図は2強に集約され、市場を二分する戦いが繰り広げられている。 窯業サイディングには 地震に強い 防...
-
プレゼント付きアンケート実施 マグ・イゾベール
1105号 (2014/01/21発行) 15面マグ・イゾベール(東京都千代田区)が2014年1月末まで、同社サイトに関して、プレゼント付きのアンケートを実施している。 グラスウール断熱材・吸音材、耐火材製品を扱う同社は、今回アンケートの目的を...