- トップ
- > 「事例」を含む記事
「事例」を含む記事の検索結果:
-
「写真1枚で隅々まで見られる」職人さんから感心の声 リフォームや新築の業界で、現場調査や施工中の現場の画像共有で利用が増加している、360度の撮影カメラ「RICOH THETA(リコー シータ)」。...
-
「デザインに強い工務店」のブランディング強化のやまもく 家具・インテリアをリフォームとセット提案がポイント
1502号(2022/04/25発行)14面年商4億円、リフォーム売上2億円のやまもく(北海道札幌市)は3年前から「デザインに特化した工務店」というブランディングに力を入れている。受注単価のボリュームゾーンは1500万〜2000万円だ。「引き合...
-
1市のシェア率20→40%へ、フクモト工業の「ランチェスター戦略」に基づく店舗出店術
1502号(2022/04/25発行)3面特集:2店舗目を出そう! 「競争望むところ」、千葉の外壁塗装店・寿々家が大激戦区の東京に出店、1年で売上1億円、利益18%達成 喜多建設、本社のわずか4キロ先にショールームオープン、出店の決め手...
-
サーチファンド形式で事業承継!ミスターデイクの新社長に、地元出身の企業経営希望者が就任へ
1502号(2022/04/25発行)15面「サーチファンド」と呼ばれる、米国発の新たな事業承継が日本でも注目され始めている。そんななか、リフォーム業界でこのサーチファンドによる事業承継が実現した。リフォーム売上高約4億円のミスターデイク(山梨...
-
100年先も生きる物件にリノベ、再生建築研究所が手掛ける不可能物件の再生方法とは?
1502号(2022/04/25発行)11面検査済証なしの物件や、既存不適格物件を再生する設計事務所が、再生建築研究所(東京都渋谷区)だ。昨年8月には東急(同区)と業務包括提携を結び、2021年度のグッドデザイン賞では、自社で設計・運営を行う「...
-
「収益化難しい」先駆者が語るリノベーションビジネスの実態、スタイル工房は3人体制で粗利率35%目指す
1502号(2022/04/25発行)8面住宅リノベーションでどれだけの収益を得るか。多くの事業者が抱える悩みに、同ビジネスの先駆者が応える。過去30年、800件近くの案件を手がけてきたスタイル工房(東京都杉並区・年商15億円)の三上勝司社長...
-
【連載 リフォーム業界のnext当たり前】「なぜ効率化しなくてはいけないのか?」
WEB限定記事(2022/04/18更新)初めまして、私株式会社リアルターソリューションズ代表の内山 義之(うちやま よしゆき)と申します。リフォーム産業新聞社様のお声掛けで今回から5回に亘って連載をさせていただきます!読んでくださった方の...
-
【特集】増える未婚者、リフォーム市場への影響は?契約者の半数超が「単身女性」のリノベ会社も
1501号(2022/04/18発行)1~3面男性の約4人に1人、女性の約7人に1人が一生独身という時代に突入している。50歳時の未婚率(45~49歳と50~54歳における未婚率の平均値から算出)は、1980年から2015年にかけ、男性は2.6...
-
リフォーム会社が火災保険の申請代行で異例の逮捕、合計約2億円分の不正請求が明らかに
1501号(2022/04/18発行)6面保険金を使ったリフォームトラブルが急増している。中には逮捕者される経営者も出てきた。【リポート/編集部 堀口泰生】 保険金申請に関するトラブルの例。高額な手数料を取ったり、不正な申請などが問題とされて...
-
これ一冊で外装リフォームのクレームが激減!「屋根 外壁 塗装リフォームパーフェクト教本」新発売
WEB限定記事(2022/04/12更新)発行:株式会社リフォーム産業新聞社 屋根・壁の「現場調査」「材料選び」「外装営業」を完全解説! リフォーム会社の新人さん!塗装専門業者の新人さん!まず最初に読んで欲しい一冊です。 屋根、外壁リフォーム...