- トップ
- > 「ガス」を含む記事
「ガス」を含む記事の検索結果:
-
住まいの花粉対策 ~省エネリフォーム~
1157号 (2015/02/17発行) 6面第10回 住まいの花粉対策について 立春も過ぎ、暦の上では春ですが、寒さは今からが本番です。暦と同じように春の到来を感じさせるものが花粉症です。 床暖房の上でしっかり乾燥させます 私の花粉症も...
-
米国は「ミックス」「欧風」「家具調」のキッチンがトレンド 《米国キッチン&バス最新リポート》
1157号 (2015/02/17発行) 20面~アメリカ キッチン&バス最新リポート Vol.1~ 1月20日から22日までの3日間、米・ラスベガスで世界最大級のキッチン・バス国際見本市「KBIS2015」が開催された。編集部ではリフォーム先進...
-
新型HEMS、スマホで使用料チェックも可能 因幡電機産業
1157号 (2015/02/17発行) 7面因幡電機産業(大阪府大阪市)は、HEMSの新製品「エムグラファ-Lite」の一般販売を開始する。 同製品の特徴は3つ。1つ目はオンラインで、住宅での電気・ガス・水道の使用量のチェックが可能な点。チ...
-
米国のリモデルサイト「ハウズ」日本でサービス展開へ
1156号 (2015/02/10発行) 1面60万人のプロ会員が登録している米国の人気リフォームサイト「houzz(ハウズ)」は、日本でサービスを開始する。1月20~23日、ラスベガスにて行われた国際建材見本市IBSで明らかにした。 LIZA...
-
スチール製階段でリビングに新たな創造空間を カツデンアーキテック
1156号 (2015/02/10発行) 14面最近、リビングに設置された階段を目にすることが多い。上に続くスペースが広さを感じさせ、家族のコミュニケーションも深まるという。それに伴い、階段のデザイン性が求められている。カツデンアーキテック(東京...
-
省エネ生活勉強会「くらけん」定期開催 奥山建設
1156号 (2015/02/10発行) 11面奥山建設(埼玉県ふじみ野市)は、省エネ生活の勉強会「くらけん」を開催している。省エネにつながる暮らし方のコツを共有することが目的。参加者は同社のOBがメーンで、毎回10人ほど。新築や大型リフォームを...
-
キッチン・バスの見本市「KBIS」開催、500社超のメーカーが出展
1156号 (2015/02/10発行) 2面キッチン・バスの国際見本市「KBIS」が1月20~22日の3日間、米・ラスベガスのコンベンションセンターにて開催された。ビルダー向けの建材・設備見本市「IBS」も同時開催され、12万人を超える来場者...
-
積水化学工業、OB主体にリフォームで1300億円へ
1155号 (2015/02/03発行) 5面2016年度にリフォーム事業で1300億円の売り上げを目指す積水化学工業(東京都港区)は本格的な事業強化を進めている。2020年代を見据えたビジョンの中で、より注力すべき8つの事業(Growing ...
-
全員で認識を共有しクレームの予防
1155号 (2015/02/03発行) 7面予防は全員で ― vol.12 ― クレームの予防は、個人の力だけではできません。横の連携を図り、組織としての予防策が必要です。当然、社員、作業者の認識アップ、システム・制度化も重要になってきます...
-
《リフォーム市場 景況感調査》 前月と比べ「悪い」56%
1154号 (2015/01/27発行) 11面リフォーム市場景況感調査 ≪2014年12月リフォーム実績≫ 12月の景況感は、横ばい気味だった11月に比べて下降傾向となった。引き合い件数は、前月と比べて「悪かった」(「とても悪かった」「悪かっ...