- トップ
- > 「生活」を含む記事
「生活」を含む記事の検索結果:
-
《新型コロナ対策》抗ウイルス、抗菌建材に需要あり
1413号 (2020/06/15発行) 1面「菌」持ち込ませない玄関も 抗ウイルス、抗菌を打ち出したリフォームを行う企業が増えてきた。コロナウイルスへの不安が拭いきれない現在、安全な住まいへの期待が高まり始めている。 無添加住宅はウイルスに強い...
-
SHUKEN Re、大型リノベ特化店東京進出
1413号 (2020/06/15発行) 5面フルリノベ、700万円で リノベ―ション事業を営むSHUKEN Re(千葉県浦安市)が、初の支店「SHUKEN Re SETAGAYA」をオープンした。場所は小田急線経堂駅より徒歩5分のところにある。...
-
《アフターコロナの新戦略》テレワークリフォーム、急増中
1413号 (2020/06/15発行) 19面マンション改修提案に1畳書斎 コロナウイルスによる緊急事態宣言が明け、リフォーム各社はワークスペースを設置する改修提案に乗り出している。首都圏では在宅ワークの実施率が拡大し、今後も継続する企業の増加が...
-
LIXIL住生活ソリューション、魅力ある会社作りセミナーをオンラインで開催
-いよいよ4月から同一労働同一賃金ガイドラインの適用がスタート! 人材の採用・定着・育成のために、何に取り組み、何を進めていけばよいかを具体的にお伝えする。 会場・日時 ●6月30日(火) 13:00~15:30 オンライン 料金・申込方法...
-
LIXIL住生活ソリューション、雇用調整助成金と労務管理のポイント オンラインセミナーを開催
-緊急事態宣言で助成金の要件が緩和されたが、本来、助成金受給には法定の労働条件がクリアされていることが基本的な要件となっている。 今後、新型コロナ感染症の第2波、第3波で、また助成金を活用せざるを得ない場合にあわてることがないよう、今から労...
-
【連載・住宅の大規模リフォーム】廃材業者を紹介してプラスの印象を
1413号 (2020/06/15発行) 3面住宅の大規模リフォーム喜ばれる仕組み・サービスで契約率アップ第3回 生活廃材の処分は大変 大規模リフォームする場合、ほとんどの人が不用品を処分しようとします。せっかくリフォームするのだから、この際もう...
-
LIXIL住生活ソリューション、テレワーク時代に向けた経営実務オンラインセミナーを開催
-テレワークを導入した場合の断片的実務知識だけでは、長期的経営戦略を練ることはできません。 WEB社会の実態と本質を知ることにより、テレワークがもたらす会社経営の今後の未来について思考していくことを狙いとした講座。 会場・日時 ●6月25日...
-
LIXIL住生活ソリューション、1on1ミーティング実践のポイント オンラインセミナーを開催
-上司と部下との関係を円滑にし、社員を育成するには、ある程度何でも話ができる関係性作りや、部下の成⻑を促すための接し⽅が重要となる。本セミナーでは、上司と部下の関係を円滑にするコミュニケーション術の基本と具体的なスキルをお伝えする。 会場・...
-
日本総合住生活、本に囲まれたシェアハウス
1413号 (2020/06/15発行) 13面旧保母寮をコンバージョン 東京都足立区が所有していた旧保母寮1階が、本に囲まれたシェアハウス「読む団地」にコンバージョンされた。UR都市機構(神奈川県横浜市)の所有する団地を中心にリフォームを手掛ける...
-
《新型コロナ対策》テレワーク推進中、WEB飲み会で交流促進
1413号 (2020/06/15発行) 16面StayHome手当支給も 新型コロナウイルス感染症拡大防止として在宅勤務を実施する企業が増えている。だが、在宅勤務が続くと、どうしても社員同士のコミュニケーションが不足したり、家にこもりがちとなりス...