- トップ
- > 「単価」を含む記事
「単価」を含む記事の検索結果:
-
外構会社がインテリア店舗運営、ハンワホームズのクロスセル戦略
1496号(2022/03/14発行)15面外構やエクステリア工事で年17億円を売り上げているハンワホームズ(大阪府泉南市)は、ECインテリア事業の実店舗を構えることで、外構工事とのクロスセルを目指している。 単価アップ、クロスセル 新宿のマ...
-
悪徳業者を追い詰める動画99万回再生、「リフォームは信用第一」自ら実践する工務店
1495号(2022/03/07発行)6面コロナによる買い控えや工期の延期、木材原価の高騰、人口減少問題など、新築ビジネスの立ち位置は決して明るくはない。既報の通り、帝国データバンクや東京商工リサーチの調査によれば、建設業のコロナ倒産の多くが...
-
【買取再販売上高ランキング2022】1位はカチタスグループ
1495号(2022/03/07発行)13面買取再販市場を「データ」で分析する本企画。今回は主要プレイヤーの売上高ランキングをもとに解説する。 --歴代【買取再販売上高ランキング】一覧はこちらをクリック-- 《調査概要》 データはアンケート、直...
-
パーパス経営が増収を後押し、年500件の外壁塗装を受注するSAKURAが5つの改革を実現
1495号(2022/03/07発行)4面コロナを機に自社の存在目的を改めて問い直す「パーパス経営」が広がっている。危機や変化を乗り越えるには、社員1人1人が意欲的に行動する必要がある。そのためには指針である「企業理念」とその浸透が重要だ。リ...
-
【景況感調査2022年1月】売上の対前年比は、「良い」と感じるが43pt減
1494号(2022/02/28発行)17面リフォーム市場景況感調査 ≪2022年1月≫ 今年1月の景況感は、前月の好調から一転、大幅に低下した。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が26%で、...
-
店舗だけど実家っぽい?MADOショップのタクトがオープンした、実家をリノベしたカフェ兼ショールームとは
1495号(2022/03/07発行)8面MADOショップ南鴨宮店として窓、玄関リフォームを軸に年150件手掛けるタクト(神奈川県小田原市)は、昨年オープンしたカフェ機能を備えたショールーム店舗が好調だ。前期リフォーム売上高は1億3000万円...
-
ヤマダデンキ、リフォーム売上1000億円へ 家具融合ショップや「新常識」トイレ...新戦略次々と
1494号(2022/02/28発行)1,2面リフォーム事業で前期587億円を売り上げたヤマダホールディングス(群馬県高崎市)。ヤマダデンキを中核とする同社グループは本紙「業種別リフォーム売上ランキング2021」で小売部門トップ、「住宅リフォーム...
-
リフォームサイト「クイック工房」誕生 100万円以下の水回りに特化 沖縄の潜在需要掘り起こす
1493号(2022/02/21発行)8面創業2期目のITスタートアップLinks(リンクス、沖縄県浦添市)は昨年11月、100万円以下の水回りリフォーム専門サイト「クイック工房」をリリースした。自社が工務店となり、現地調査から施工まで行う。...
-
【クローズアップ建材・差別化塗料 】高付加価値塗料で競合他社と差別化
1493号(2022/02/21発行)14面3月に入ると塗装工事は、繁忙期に突入する。競合に先を越されず、効率的に営業していくために必要な新たな戦略として、今回は差別化商材として活用できる塗料を紹介する。 クローズアップ建材 差別化塗料 塗装営...
-
ショールームオープンで、リフォーム売上高が4000万円→8000万円!飛田電機設備の水回りリフォーム店への道
1494号(2022/02/28発行)13面元々家電販売、LPガス販売を軸としていた飛田電機設備(福井県丹生郡)が、リフォーム事業を強化し、1年で売上高を倍化させることに成功した。その理由が、1DAYリフォームの強化と、昨年3月にオープンしたリ...







