データ分析から販売まで
住まいの実例写真共有サービス「RoomClip」を運営するルームクリップ(東京都渋谷区)は、昨年開始したクラウドサービス 「RoomClipビジネス」に、3月下旬から商品販売機能「RoomClipショッピング」を実装する。
クラウドサービス「 RoomClipビジネス」に商品販売機能「RoomClipショッピング」を実装
「RoomClipビジネス」とは、住生活関連企業がBtoC化できるサービス。「RoomClip」に集うユーザーの行動データや属性データの分析から、コミュニケーションや販売促進活動、実際の販売までをワンストップで支援する。現在110社が導入している。
例えば、メーカーが同サービスを活用すると、まず顧客と顧客候補とつながることができる。つながりを通して彼らの考えや困りごとが理解でき、それに基づいて商品を企画できる。そして今後は商品の直接販売が可能になる。販売後にも自社の商品を投稿しているユーザーとコメントなどを通じてコミュニケーションをとり、ファン化していく。すると、ファンになったユーザーが商品について投稿をするというサイクルが生まれるのだ。メーカーは自社でコンテンツを用意しなくても、ユーザーの投稿写真を活用して自社ページを充実させることができる。
住生活企業がユーザーと距離を縮め、コミュニケーションをとることが必要だと髙重正彦社長。
「家にある商品のことを生活の中で考える頻度は高くなく、思い浮かべない限りはその商品について発信したり、誰かに話をすることはないと思います。つながりを持つことで考える回数が増えれば、自然に発信してくれるようになります」と語る。「嗜好性やライフスタイルを持つユーザーが消去法で選ぶようなことが起きないように、ありとあらゆるメーカーやサプライヤーにBtoC的な動きが求められます」

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
WEB限定記事(2025/07/03更新)
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面