有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

寝室にトイレ設置、単価150万円のケアリフォームの見積書

寝室にトイレ設置、単価150万円のケアリフォームの見積書

このエントリーをはてなブックマークに追加

リフォーム業界実態調査
見積もり編

衝撃吸収フロアーで転倒防止

障がい者ができる限り自立した生活が行えるように改修する「ケアリフォーム」を手がける武藤技建(福岡県福岡市)。同社のリフォームは住設単体の交換にとどまらないケースが多い。発注するのは介護者だ。例えば、自身でトイレに行くことが困難な要介護者向けに、寝室のベッドの横にトイレを設置するといった特殊な提案を行う。トイレだけにとどまらず、手すりを付ける、床や壁を張り替えるといったさまざまな改修を伴い、価格が200万円に及ぶことも。

武藤技研 寝室にトイレを設置する場合の見積書寝室にトイレを設置する場合の見積書。
トイレ単体の交換だけでなく、顧客の予算の範囲内で床や手洗い器の設置も加えた

こうした場合、見積書にどの部分の改修にどれだけの費用がかかるのか、項目を明瞭にして消費者に理解してもらうことが重要だ。

寝室にトイレを設置した事例では、設備機器がTOTOのベッドサイド水洗トイレと混合水栓で42万5400円に。加えて、排泄する際の転倒リスクもあるため見積書には、床が柔らかい衝撃吸収フロアーへの改修も加えた。手洗い所の設置を含めて総額約130万円の工事となったが、受注することができた。ポータブルトイレの利用がなくなった、と介護者にも喜んでもらえた。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : ケアリフォーム 介護 実態調査 武藤技建 見積 障がい者

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる