「みやこリフォーム」の屋号で、リフォーム売上高約2億円のオガワ(京都府京都市)は、カスハラになりそうな案件の場合は、社員判断で帰社、案件打ち切りすることを勧めている。
電話代行を活用し、事前に防止
紙の書類を渡して合意を確認
「社内で明確なルールは決まっていないのが実情です。ただ、明らかに変なことを言う、料金の割に手間がかかると推測できる場合は、早めに離れるのが得策。それがカスハラ防止になると考えています」(小川剣人営業部長)
対策として、電話代行を活用する。電話ではまず、フルネームとリフォーム内容、おおよその見積もりをヒアリングする。そこでフルネームを告げない人は、「少し警戒」(小川営業部長)する。
この記事の関連キーワード : みやこリフォーム オガワ カスタマーハラスメント カスハラ 電話代行
最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1632号(2025/01/13発行)10面
-
1632号(2025/01/13発行)1面
-
1632号(2025/01/13発行)5面
-
1631号(2025/01/06発行)22面
-
1632号(2025/01/13発行)2面