有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

《リフォーム産業フェア2015リポート.2》「施工しやすい」が人気

《リフォーム産業フェア2015 リポート.2》 「施工しやすい」が人気

このエントリーをはてなブックマークに追加

 断熱材を取り扱う日本アクア(東京都港区)は、ウレタン断熱材「アクアフォーム」と、施工に必要な機材すべてを搭載した「リフォームカー」を展示した。吹き付けで施工可能なウレタン断熱材は、スピーディな工事と高い耐久性が特徴。一般普及品に比べて小型で狭小地やマンションでの施工が可能。南波稔名古屋営業所所長は「さらなるマーケット拡大が期待できるリフォーム業界に積極的に参戦していきたい」と話した。

発泡断熱の施工パフォーマンスを実演し、簡単に断熱リフォームができることをPR(日本アクア)
発泡断熱の施工パフォーマンスを実演し、簡単に断熱リフォームができることをPR(日本アクア)

 YKK AP(東京都千代田区)は、外側から取り付け可能な耐震補強フレーム「FRAME+」を出展した。特徴は既存の窓をいかしながら、開口部を減らさずに耐震リフォームが可能な点。窓の外に鉄筋コンクリートの基礎を新設し、その基礎と梁をフレームで固定することで、地震の横揺れに強い住まいにリフォームする。既存の耐震工法に比べて施工が簡単だ。松倉優貴商品情報管理グループ長は「窓を生かした耐震補強はリフォームの新たな可能性の一つ」と話す。

既存の窓をいかして施工出来る耐震リフォームを体感(YKK AP)
既存の窓をいかして施工出来る耐震リフォームを体感(YKK AP)

 鉄材販売の中津鋼材(岐阜県中津川市)は「タイル貼り工法のなまこ壁『蔵』」を展示。白セメントと磁器タイルを組み合わせ、なまこ壁をパネル状にパーツ化しているのが特徴。パーツを貼り合わせるだけでなまこ壁が出来上がるため、専門の左官職人がいなくても、工務店で簡単に施工できる。

なまこ壁をタイル化して施工性を高めた商品(中津鋼材)
なまこ壁をタイル化して施工性を高めた商品(中津鋼材)

「デジタル」で効率化

 Houzz Japan(東京都渋谷区)は、リフォームサイト「houzz」をPRした。houzzは、国内の2000名超の建築家やデザイナーが登録し、さまざまな施工画像を公開している。ユーザーは画像を通じてプロを探すことができる。ブースでは、プロがユーザーにアドバイスできる機能などを解説した。小林千尋コミュニティエバンジェリストは「住環境をよりよくできるコミュニティツールとして、リフォーム会社の方にもどんどん活用していただきたい」と話す。

リフォーム施工事例写真からプロの業者探しができるサイト「houzz」の使い方をレクチャーした(Houzz Japan)
リフォーム施工事例写真からプロの業者探しができるサイト「houzz」の使い方をレクチャーした(Houzz Japan)

 K-engine(東京都新宿区)は、リフォームの完成イメージを、タブレットやパソコンで立体映像として確認できるクラウドサービス「K-engineリフォームアクセル」を出展した。例えば、欲しいキッチンを自宅の中に設置した時のバーチャル空間が体感できる。また見積もり額も表示される。「リフォームは高価な商品。だからこそ、完成イメージがつきやすいツールはニーズが高い」(橋本健太郎技術本部部長)。

リフォーム後のイメージをバーチャル体験出来る営業ツールをPR(K-engine)
リフォーム後のイメージをバーチャル体験出来る営業ツールをPR(K-engine)
部屋のどこでも音楽を聴ける音響システムの体感ルームを作った(dtsjapan)
部屋のどこでも音楽を聴ける音響システムの体感ルームを作った(dtsjapan)
3Dで改装イメージを見られるシステムを紹介(シーピーユー)
3Dで改装イメージを見られるシステムを紹介(シーピーユー)
簡単にクレジット決済ができるITサービス(Square)
簡単にクレジット決済ができるITサービス(Square)

 年々来場者数が増加する「リフォーム産業フェア」。次回は7月12日、13日に東京ビッグサイトにて開催する。

――― リフォーム産業フェア2015 リポート(1) へ続く
――― リフォーム産業フェア2015 リポート(3) へ続く
毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる