マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題〈5〉
1235号 (2016/10/11発行) 14~15面
マンションリフォームマネジャー試験 学科試験問題(2016年度)
正解! では、次の問題。 ↓↓↓
問題5 マンションの設備に関する次の記述のうち、最も不適当なものはどれか。
【 1 】 低層住宅で主に採用される給水方式は、水道本管に直結する「直結給水方式」である。⇒1が正解?
【 2 】 貯水槽には、1990年代からはステンレス水槽が使用されるようになった。⇒2が正解?
【 3 】 台所用の排水配管に使用された亜鉛めっき鋼管は、短期間で腐食し、また漏水が生じやすかった。⇒3が正解?
【 4 】 マンション共用部分で防火対応が要求される箇所の給水管には、水道用硬質ポリ塩化ビニル管が多用される。⇒4が正解?
正解のときだけ、次の問題に進めます!問題は全部で50問!
[ 注意事項 ]
●問題の正解は、すべて1つです。
●解答にあたり適用すべき法令等については、2016年4月1日現在において施行されているものとします。
●問題中の「区分所有法」とは、「建物の区分所有等に関する法律」のことです。
●問題中の「標準管理規約」とは、「マンション標準管理規約」のことです。
●問題中の「マンション管理適正化法」とは、「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」のことです。
●問題中の「建設リサイクル法」とは、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律」のことです。
●解答にあたって、地方公共団体の条例は考慮しないこととします。
この記事の関連キーワード : マンションリフォームマネジャー 問題 学科 試験 資格

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1655号(2025/07/07発行)9面
-
WEB限定記事(2025/07/03更新)
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面