- トップ
- > 「技術」を含む記事
「技術」を含む記事の検索結果:
- 1/278 ページ
- 次へ
-
新体制の「新築そっくりさん」、リフォームで1100億円超売り上げる戦略とは
1668号(2025/10/13発行)3面床・壁の断熱施工を徹底することにより、快適な住空間の提供に注力 一棟まるごと再生の先駆けとして知られる「新築そっくりさん」を展開する住友不動産ハウジング(東京都新宿区)は、500万円以上のリフォーム...
-
【大型リフォーム受注数ランキング2025】 住友不動産は5年連続1位 2位にミサワホームグループ
1668号(2025/10/13発行)1,2面本紙は500万円以上のリフォームを「大型リフォーム」と定義し、その受注件数に応じて全国の事業者をランキング化した。1位は「新築そっくりさん」のブランドで知られる住友不動産ハウジング(東京都新宿区)で...
-
【ISH025リアルトレンド通信07】日本発TOTOが技術力と高機能で存在感
1667号(2025/10/06発行)21面NEOREST WX(TOTO)セフィオンテクト・トルネード洗浄・EWATER+など多数機能を搭載 ドイツ・フランクフルトで開催された世界最大級の展示会ISH2025(衛生・冷暖房・空調設備の国際専...
-
リフォーム営業は商品知識だけでは通用しない 顧客の暮らしの想像力が重要
1667号(2025/10/06発行)23面業務支援 代表取締役 石原直之氏 1989年に新卒でホームイング(現ミサワリフォーム)に入社。1992年にホームテック(東京都多摩市)創立に参加。取締役として営業、マーケティング、新規事業部門長...
-
SNS集客の未来は「AIと人間臭さの共演」がつくる【リフォーム会社のSNS活用術10】
1667号(2025/10/06発行)23面AIの効率性と人間臭さの共存目指す SNSマーケティングは大きな転換期を迎えています。AIの台頭により広告や投稿の自動化は進む一方で、ユーザーは「人間らしさ」や「文脈に沿った発信」を強く求めるように...
-
日本建築センター、建築技術者のための技術セミナー
WEB限定記事(2025/10/07更新)日本建築センター(東京都千代田区)は、「建築技術者のための技術セミナー」を開催する。 本セミナーでは、建築技術者を対象に、日本建築センター大阪事務所の省エネ適合性判定員や住宅性能評価員が、住宅・建築物の省エネ性能に関する手続きと共同住宅の...
-
木耐協、「広域火災対策 & 地震に強い家」オンラインセミナー
WEB限定記事(2025/10/07更新)日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(木耐協、東京都千代田区)は、「広域火災対策 & 地震に強い家」と題したオンラインセミナーを開催する。 本セミナーでは、東京大学先端科学技術研究センター教授の廣井悠氏が、広範囲で火災が起きた場合に想定され...
-
事業の多角化を推進 買取再販やBtoC改修強化
1667号(2025/10/06発行)2面(写真:同社の買取再販物件のリビング) 不動産会社向けの改修工事などを手掛けるライフデザインリフォーム(大阪府大阪市)は、買取再販や消費者向けリフォーム事業など、多角化を進めている。 同社は大手不動産...
-
リフォーム営業力ステップアップ計画
めげない!ポジティブ思考で成長! 苦手克服、14年目のベテラン営業
リフォマガ2023年12月号(電子版限定) -
新卒採用とイベント強化で、4年で従業員とリフォーム売上が2.5倍に
1667号(2025/10/06発行)13面選考中の様子。学生が真剣に料理を作り、その過程を基に評価する 新築やリフォームを手掛けるウスクラ建設(東京都江東区)は、新卒採用に取り組んでいる。社員が10名ほどだった4年前から開始し、今は毎年5名...