≪テーマ: 空き家問題≫
リスクを知らない空き家所有者
◆今週のゲストコラムニスト◆
うるる 星知也 代表取締役(相続診断士)
ITの力で解決
私が代表を務める株式会社うるるでは、空き家問題をITの力で解決しようとしています。空き家所有者の70%以上が何もしていないという調査結果がありますので、放置を防ぐ、つまり空き家所有者に何らかのアクションをしてもらうことはできると感じています。
そのため、弊社が抱える全国30万人のクラウドワーカーにまずは空き家と思われる情報を集めてもらい、精査しデータベース化しています。そして、空き家の住所から登記簿などをたどり、空き家所有者と接点を図ってきました。
しかし、空き家所有者の大半は、放火や治安悪化、税制面における空き家所有のリスクやデメリットなどの知識がほとんど無く、こちらからの働きかけに応じてくれる方は非常に少ないのが現実でした。
一方で、困り事が顕在化している空き家所有者からの相談は少しずつ増えてきました。こういった方々は空き家所有のリスクやデメリットを認識しており、切実な相談が多くを占めています。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)19面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
2025/06/20掲載
-
1653号(2025/06/16発行)3面
-
1653号(2025/06/16発行)3面