一般社団法人太陽光発電協会は、我が国における電池セル・モジュールの出荷量の調査を実施。このほど平成24年10月~12月の調査結果を発表した。
セルの国内出荷量は49万2995kWで、輸出は3万2000kW。モジュールの国内出荷量は100万3213kWで、輸出は10万510kW。
セル・モジュールの総出荷量は111万3803kW(前年同期比153.1%)、うち国内出荷が100万3213kW(出荷構成比90.1%、前年同期比246.9%)、輸出は11万0590kW(出荷構成比9.9%、前年同期比34.4%)となった。
輸出の内訳は、北米向けが7411kW(前年同期比8.3%)、欧州向けが1万9638kW(前年同期比10.4%)、その他が8万3541kW(前年同期比192.1%)。
用途別国内出荷量では100万3213kWのうち住宅用が47万6322kW(出荷構成比47.5%、前年同期比143.9%)で、非住宅用は52万6089kW(出荷構成比52.4%、前年同期比705.8%)、うち発電事業用は21万5627kW(出荷構成比21.5%、前年同期比713.8%)となっている。
詳細は同協会HPに掲載。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1654号(2025/06/23発行)19面
-
1654号(2025/06/23発行)17面
-
2025/06/20掲載
-
1653号(2025/06/16発行)3面
-
1653号(2025/06/16発行)3面