有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

インテリアコーディネーター一次試験科目統合

インテリアコーディネーター 一次試験科目統合

このエントリーをはてなブックマークに追加

 インテリア産業協会(東京都新宿区)は平成26年秋に実施する、インテリアコーディネーターの一次試験の科目を統合すると発表した。現在は「インテリア商品と販売の基礎知識」と「インテリア計画と技術の基礎知識」の2科目で試験を実施しているが、これらの科目を統合し「学科」試験1科目として実施する予定。

 現在のICハンドブックは「販売編」と「技術編」に区分けしているが、今回の科目統合に対応し、この区分けをなくす。必要な知識を分かりやすくまとめ、収録情報を一新、科目統合試験の実施に約1年先がけて、平成25年11月を目途に発行する。

 また平成25年秋に実施する一次試験(2科目)を受験し、どちらか1科目のみ合格となった人の「科目免除」の取り扱いは、合格となった科目をその後2年間は受験免除とする。これまでは3年間で運用してきたが、科目統合した試験に速やかに移行させるための措置として2年間とする。

 平成24年秋以前に受験して科目免除となっている人については、これまでどおり受験後の3年間ということに変わりはない。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる