このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

神戸市、年1000件の空き家相談に対応最大500万円の補助施策も

紙面ビューアーはこちら

神戸市、年1000件の空き家相談に対応 最大500万円の補助施策も

このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸市 空き家問題

兵庫県神戸市は空き家問題に専門的に対応する部署を設置するなど、地域の課題解決に取り組む熱心な自治体だ。年間1000件に及ぶ問い合わせに対応。最大500万円という手厚い補助を出し、カフェやシェアスペースに再生されたケースも出てきている。

神戸市 「建築家との協働による空き家活用促進事業」で、一軒家をレンタルスペースに改修した事例「建築家との協働による空き家活用促進事業」で、一軒家をレンタルスペースに改修した事例

相談件数、8倍に

神戸市 神戸市の主な空き家対策施策

同市の空き家率は13.9%で、全国平均とほぼ同じ水準だ。しかし、近年の全国的な増加傾向を踏まえると、神戸市も今後さらなる空き家増加が懸念される。同市では主に3つの施策に問題の解消に取り組む。

1つ目は、空き家・空き地の所有者向けに設けている「空き家等活用相談窓口」。相談員や不動産の専門家に、空き家・空き地の活用について相談できる。場合によっては複数の不動産事業者から具体的な活用提案を受けられ、希望に合うものがあればそのまま事業者との契約締結も可能だ。窓口の設置は2015年。当初の年間相談件数は約120件だったが、2019年以降はその8倍となる1000件以上の相談が寄せられる。相談後、活用提案まで進むものも年間150件ほどあるという。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : 相談窓口 神戸市 空き地 空き家問題 補助

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
閉じる