有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

首都圏マンション発売、2カ月連続マイナス

首都圏マンション発売、2カ月連続マイナス

このエントリーをはてなブックマークに追加

 不動産経済研究所が発表した今年3月の首都圏マンション市場動向によると、首都圏のマンション供給は4641戸、前年同月比9.7%落ち込んだ。前年実績を下回ったのは2月に続き2カ月連続。

 新規発売戸数に対する契約戸数の割合を示す月間契約率は、前年同月比2.3ポイントダウンの79.8%。1戸当たり価格は5215万円で、同8.5%、408万円アップ。供給は細っているもののマンション需要は依然堅調だ。

 消費税増税前の駆け込み需要が想定を上回り在庫が急減したのに、新規物件の売り出しが追いついていない状況。今後は大型物件の売り出しが目白押しで、販売推移が注目される。なお4月の発売戸数は4500戸の見込み。

 一方、同じく3月の首都圏の建売住宅市場動向は、新規発売戸数が450戸で、前年同月比8.9%減。新規発売戸数に対する契約戸数の割合を示す月間契約率は42.7%で、前年同月比8.5ポイントダウンだった。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる