有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

《新型肺炎》建材流通業にも多大な影響、「商品が入ってこない」

  • トップ
  • 流通
  • > 《新型肺炎》建材流通業にも多大な影響、「商品が入っ...

《新型肺炎》建材流通業にも多大な影響、「商品が入ってこない」

このエントリーをはてなブックマークに追加

ウイルス感染(イメージ) 建材販売を手掛けるイシザキ(東京都大田区)の石崎信之常務取締役は「3月の売り上げは前月比10%減か、それ以上か、考えたくない」と話す。同社は今期、月次実績ベースで「3勝1敗」と好調に推移してきたが、今月以降、売り上げが読めなくなってきた。

 要因は売り物である建築資材の入荷が遅れていること。「IH、食洗機、キッチン、トイレ、給湯器、エアコンがなかなか入ってこない状況」(石崎常務)

 卸・販売店ではまずは売り物を確保しようと躍起だ。

 「買い占めとまではいきませんが、とにかくどの販売店さんも、商品を確保しようと、いつも以上に多く注文を入れているように感じます」(石崎常務)

 徹底していることはリフォーム店、工務店への情報提供。

 「今やっていることは東日本大震災の時と同じことで、今何が遅れているのか、どんな商品が入るのか、代替え商品はないのかということを取引先さんに伝えること」(石崎常務)。4月にはある程度ち着くのではと予測するが、先行きは不透明だ。

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる