老舗材木店の独自アイデア奏功
大正9年(1920)創業、今年で97年目を迎える老舗材木店マルトク(香川県高松市)が運営するサイト「マルトクショップ」が人気だ。このネットで木材を販売する独自モデルがヒットし、今では生産が追い付かないほどの注文が殺到している。中島弘樹社長に話を聞いた。
欲しい木材をウェブで簡単注文
「マルトクショップ」は、2007年にオープンし、12年度には売上高1億円を突破。今期は3億円超と、会社全体売上高5億5000万円の6割を占めるまでに成長しそうだ。
人気の理由は、使いやすさと商品ラインアップの豊富さだ。フリーカットの商品の場合、サイト上の専用フォームに希望する長さ、幅、厚みと枚数を入力するだけで、自動で見積もりを作成。クリック1つで発注することができる。円形のカットも可能。商品は宅配便で、現場や自宅に直接配送される。選べる樹種は、売れ筋のウォールナットやホワイトオーク、タモなど、20種類を超える。
DIY心をくすぐる仕掛け
プロだけでなく、エンドユーザーをターゲットにした商品やコンテンツ制作にも力を入れている。例えば、カット材だけでなく、様々なキットも用意。小型キッチンの製作に必要なものをまとめた「ままごとキッチン」は人気ブロガーとのコラボ商品だ。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1660号(2025/08/11発行)3面
-
1660号(2025/08/11発行)4面
-
1659号(2025/08/04発行)17面
-
1659号(2025/08/04発行)7面
-
1659号(2025/08/04発行)7面