漆喰壁で差別化
高い調湿性や消臭効果、抗菌性を持ちながらも、施工時間がかかることや、熟練職人不足などの問題から減少ぎみの漆喰だが、施工の難点をクリアした新工法の漆喰材が登場している。
漆喰を現代の工法で再現
FLトクヤマ(東京都港区)の漆喰ルマージュは、機能性と施工性を兼ね備えたリフォーム現場向きの漆喰材だ。従来、左官技術がないと施工できなかった湿式の漆喰壁を壁紙と同じ要領で施工できるよう厚さ0.4mmのシート状に形態を加工している。クロス職人が施工できることで、活用の幅が広がった。壁紙と同様に裏面に糊付けし、貼り付けた上で、表面を保護する養生シートを剥がすだけという簡単施工だ。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
1661号(2025/08/18発行)4面
-
1661号(2025/08/18発行)5面
-
WEB限定記事(2025/08/17更新)
-
1660号(2025/08/11発行)5面
-
1660号(2025/08/11発行)5面