- トップ
- > 「健康 住宅」を含む記事
「健康 住宅」を含む記事の検索結果:
-
泰光住建、トイレをアート作品に 特殊フィルムで宇宙を表現
1563号(2023/08/07発行)13面絵や柄が描かれた特殊フィルムでアートなトイレに。この独自の事業を手掛けているのが泰光住建(宮城県仙台市)だ。ブランド名は「ARTOLETTA(アートレッタ)」。国内外で高い評価を受けており、イタリアで...
-
【クローズアップ建材・番外編】「リフォーム産業フェア2023」最新鋭の商品や技術が大集合
1562号(2023/07/31発行)17面「リフォーム産業フェア2023」では、初出展ブースや初公開商品・技術が多数登場した。会場でも注目度の高かったそれらを紹介する。 クローズアップ建材 番外編 多くの出展商品に共通するのは、目まぐるしく変...
-
樹脂窓に取り組まねば淘汰へ 佐藤工務店が語る性能向上改修の必要性
1561号(2023/07/17発行)15面欧米に比べて住宅の断熱化が遅れている日本。「窓リノベ」補助金などで少しずつ性能向上改修が進み始めているが、まだまだ課題も多い。課題解決、拡大に必要なこととは。新築や既存住宅の性能向上リフォームに多数実...
-
土屋ホームトピア、IoTリノベを強化 睡眠改善につなげるプロジェクト開始
1561号(2023/07/17発行)23面2022年3月期リフォーム売上高38億8000万円の土屋ホームトピア(北海道札幌市)は、既存住宅にIoT機器を導入するリフォームを強化している。5月、IoT宿泊体験型リフォームモデルハウス「TOWAの...
-
大転換期にDX化を本格推進
1561号(2023/07/17発行)18面ガーデンライフスタイルメーカーのタカショー(和歌山県海南市)がマーケットのDX(デジタルトランスフォーメーション)化に向けたサービス提供を加速している。AR技術を搭載したシミュレーションアプリや、グル...
-
先が見えない窓リノベ事業、「脱炭素に貢献を」AGW会長は大義を訴える
1557号(2023/06/19発行)1面住宅開口部グリーン化推進協議会(AGW・東京都中央区)の松本浩志会長は、同協議会に加盟する事業者に、国の補助金「先進的窓リノベ事業」の存在如何に関わらず、継続して開口部の改修に取り組んでいくべきだとい...
-
オンラインで特定保健指導、受診率15%から100%弱へ、日本中央住販
1555号(2023/06/05発行)4面分譲住宅や注文住宅、リフォームなどを手掛ける日本中央住販(奈良県奈良市)は、従業員の健康維持・増進に取り組んでいる。3月には経産省が運営する健康経営優良法人に認定された。同社の売上高は約87億円、リフ...
-
住宅ワンストップ事業で9年連続県内売上高1位、マエダハウジング【企業研究】
1553号(2023/05/22発行)9面マエダハウジング(広島県広島市)は「地域で輝く100年企業になる」をビジョンに掲げる広島県の総合リフォーム企業。創業30年を迎える今年までに累計3万件以上のリフォーム実績がある。高付加価値リノベに強み...
-
パナソニックホームズ、買取再販100億円目標、空き家の抑制も視野に
1553号(2023/05/22発行)1面パナソニックホームズ(大阪府豊中市)はこのほど、2023年度から2025年度の中期経営計画を発表し、買取再販事業の25年度の売上高を100億円に伸ばす方針を打ち出した。22年度の買取再販の売上高は二十...
-
不動産SHOPナカジツ、中古住宅リフォーム36億円に 定額制「ラクリノ」好調
1552号(2023/05/15発行)20面不動産売買や新築、リフォームなどを手掛け、約320億円を売り上げるのが不動産SHOPナカジツ(愛知県岡崎市)だ。2023年4月期のリフォーム売上高は、前期比約17%増の36億5000万円を見込む。杉江...