- トップ
- > 「専門家」を含む記事
「専門家」を含む記事の検索結果:
-
家元、医療施設の改修本格化「デザイン力を生かし差別化狙う」
1525号(2022/10/17発行)4面注文住宅をメインに、リノベーションや不動産業を展開している家元(石川県金沢市)は、医療施設の建築にも取り組んんでいる。メディカル事業「DoctArt(ドクタート)」と銘打ち、歯科医院・介護施設・動物病...
-
専門家が説く儲かるショールーム営業の極意、「一点絞りカギ」
1521号(2022/09/19発行)15面「ショールーム営業に必要なのは事前の導線設計。いわば儲ける仕組みづくりです」。述べ60社のリフォーム店や工務店にアドバイスを送ってきた細井透氏はこう話す。コンセプト作りに始まり、店舗開設、集客、アフタ...
-
【特集リフォーム業界メンタルヘルス】心の健康を守る取り組みは?
1519号(2022/09/05発行)14,15面近年、コロナ禍でメンタルヘルスの不調が深刻化している。厚生労働省は、メンタルヘルス不調により連続1カ月以上休業した労働者(退職者含む)が9.2%を占めると調査結果を発表。10人に1人がキャリアに影響...
-
塗装業界の5大トレンドと将来性とは?【2024年版】
WEB限定記事(2022/08/17更新)リフォーム業界基本の「キ」「塗装業界」編 リフォーム業種の1つである「外壁塗装」。住宅リフォーム市場全体は現在約7兆3000億円だ。その中の塗装リフォーム業界は伸びているのか。この記事では「塗装業界...
-
南勝、「おうち売却の達人」開始!サイトを通じ、不動産のプロを紹介
1517号(2022/08/15発行)7面インスペクション事業を展開している南勝(大阪府大阪市)は、7月から新事業「おうち売却の達人」サイトの運営を開始した。同サイトは、不動産を売却したい消費者に対し、プロユーザーを紹介するもの。対応エリアと...
-
建設業サポート室、全国の士業が建設業を支援
1515号(2022/08/01発行)13面建設業サポート室 櫻井好美 代表 残業代支払いなど対策が急務 社会保険労務士法人アスミル(千葉県松戸市)代表で社労士の櫻井好美氏が中心となり2017年に立ち上げた、一般社団法人建設業サポート室(千葉...
-
「新築工務店が生き残る道は性能向上リノベにあり」専門家訴え
1513号(2022/07/18発行)12面「今後、地方工務店が生き残るには、新築とリフォームの両輪が欠かせない」。こう訴えるのは、19年にわたり中小企業のコンサルを行ってきた稲葉元一朗氏だ。リノベビジネスで成功する秘訣を同氏に尋ねた。 専門家...
-
自治体の空き家対策サポートする企業「空き家活用」、専門アプリも提供
1513号(2022/07/18発行)15面空き家問題で頭を悩ませる自治体も多い。空き家活用(東京都港区)では、そのような自治体向けに、アプリや相談代行のサービス「アキカツ自治体サポート」を提供している。 専用の調査アプリも提供 東京都世田谷区...
-
ゴッタライド、事業承継の選択肢とスムーズに進めるための備え方オンラインセミナー
WEB限定記事(2022/06/28更新)ゴッタライド(岐阜県岐阜市)は、「事業承継の選択肢とスムーズに進めるための備え方」オンラインセミナーを開催する。 セッション1のテーマは、「実例から学ぶ賢い事業承継と残念な事業承継」。名南M&A事業開発部副部長の小玉智之氏が、年商2、3億...
-
コジマヤ興業、塗装専門オンラインショールーム始動 ほぼ全塗料メーカーの商品を網羅
1510(2022/06/27発行)18面塗料専門商社のコジマヤ興業(静岡県袋井市、坂井秀徳社長)は、塗装工事会社が差別化提案に活用できるオンラインショールームの運営を開始した。主だった塗料の商品解説動画がウェブサイト上でメーカーごとにまとめ...