- トップ
- > 「規格」を含む記事
「規格」を含む記事の検索結果:
-
JIBUN HAUS.、コロナ後の「自分らしい」家づくり
1454号(2021/04/26発行)23面JIBUN HAUS. 内堀雄平 社長 スマホで家を買うという選択 規格住宅を開発・販売するJIBUN HAUS.(東京都港区)。VR等のテクノロジーを活用し、スマホひとつでユーザー自身が家づくりを進...
-
大建工業、「格納可能デスク」で新ブランド
1451号(2021/04/05発行)6面省スペース設置で在宅勤務に 大建工業(大阪府大阪市)は、リビングなどに省スペースで設置でき、使わない時には格納できるデスク「スイッチプラス740」を発売した。 使わない時には格納できるデスク「スイッチ...
-
TJMデザイン、幅を取らずに装着可能なランヤード
1446号(2021/02/22発行)26面「胴ベルト型〈縦型〉ランヤード」 ショックアブソーバを縦型のケースに収納し、胴ベルトに装着する幅を従来品よりも1/2以上省スペース化した製品。腰周りの占有率を削減することで、多くの工具を装備でき...
-
WAKUWAKU、四半期GMVが110億円突破
1442号(2021/01/25発行)4面コロナでリノベニーズ拡大 WAKUWAKU(神奈川県横浜市)が展開するリノベーションブランド「リノベ不動産」は、四半期GMV(流通取引総額)が110億円を突破した。GMVは、リノベ不動産の名前を掲げて...
-
住宅も職人もデジタル対応 業界への期待、需要はアップ
1441号(2021/01/18発行)7面本紙は昨年12月8日と9日、「2021年『withコロナ時代』リフォーム大予測セミナー」と題し、オンラインセミナーを開催した。ここでは「2021年はこうなる! 住マーケット大予言ディスカッションpart2」をリポートする。コロナウイルスの大...
-
サンワカンパニー決算、2.5%増収
1437号(2020/12/21発行)5面ECサイト販売で「影響最小限」 サンワカンパニー(大阪府大阪市)は、2020年9月期の決算を発表した。売上高は104億6300万円で、前期より2.5%の増収となった。「新型コロナウイルス感染症の影響に...
-
明和地所が買取再販強化、自社ストック4万戸が強み
1436号(2020/12/14発行)17面明和地所 柿﨑宏治 取締役執行役員 「クリオ」ブランドの新築マンション分譲事業を軸に405億円を売り上げる明和地所(東京都渋谷区)。同社は、2017年から買取再販事業に参入している。2020年3月期の...
-
トクラス、22物質対応の高性能浄水器を搭載
1434号(2020/11/23発行)27面トクラスキッチン 「Berry(ベリー)」 同社キッチンのフラッグシップモデル「Berry」で、22物質の除去が可能な高性能浄水器を搭載したモデルを発売。今年10月の家庭用品品質表示法に改定に...
-
BETSUDAI Inc.TOKYO、家づくりアプリ拡充
1431号(2020/11/02発行)2面BETSUDAI Inc.TOKYO(東京都港区)が運営する規格住宅ブランド「LIFELABEL(ライフレーベル)」が提供する「LIFE LABELの家づくりアプリ」は、スマートフォン上で簡単に自分好...
-
蔦屋家電、ライフスタイル提案の強化へ
1428号(2020/10/12発行)4面暮らしの「編集」を実現 蔦屋書店(東京都渋谷区)が運営する二子玉川 蔦屋家電は、これまでの家電店へのイメージを覆す新しいスタイルの店舗だ。平日で平均1万4000人、休日は平均2万4000人、年間を通し...