- トップ
- > 「費用」を含む記事
「費用」を含む記事の検索結果:
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】業界ナンバーワンの「ポスティング」ノウハウ
1436号(2020/12/14発行)5面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」 第2回はポスティング業界について深掘り。「ポスティング」という言葉の商標権も持たれ、後追いながらも業界ナンバーワンにまでなった株式会社アトの取締役である...
-
オフィスコンシェルジュ、管理システムに3つの新機能
1436号(2020/12/14発行)2面オフィスコンシェルジュ(東京都豊島区)が提供する業務統合システム「建設BALENA(バレーナ)」に新機能が3つ加わった。1つ目がメールの自動取込機能、2つ目がQRコードによる在庫管理機能、3つ目がM...
-
《契約率がアップする!初回訪問7ルール》高い成約率、 初回訪問が鍵
1436号(2020/12/14発行)14面リフォーム営業成功の秘訣は「初回訪問」に全てが詰まっていると言っても過言ではない。できるリフォーム営業たちに、日頃実践している「初回訪問のルール」を聞いた。 セルコホーム(宮城県仙台市)2時間みっち...
-
アラキ工務店、営業マンなしで4億円
1436号(2020/12/14発行)3面街並に合わせた意匠が鍵 京都府内の京町家改修を中心にリフォーム売上高4億円のアラキ工務店(京都市)は、営業マンなしで案件を受注している。 改修事例 同社の案件の割合は、紹介が4割、専門の設計士からの...
-
【実態調査】リフォーム会社のショールームはキッチン何台展示が普通?月間来店者数は?
1434号(2020/11/23発行)14~17面リフォーム事業者の経営を深掘りする「実態調査」企画。今回はリフォーム会社のショールームについて。広さや展示物、効果的に活用する方法など、リアルな「売り場」をリポートする。 サン・リフォーム20...
-
Minoru、住宅ローン不要でマイホーム
1434号(2020/11/23発行)23面Minoru 森裕嗣 社長 家賃を払い続けて住宅取得 賃貸として家賃を支払い続けると、その住まいが最終的にマイホームになる仕組み「家賃が実る家」を提供するMinoru(東京都渋谷区)。森裕嗣社長は「...
-
住宅金融支援機構・高齢者住宅財団、支払元本のみのリフォーム融資
1433号(2020/11/16発行)4面60歳以上に最大1500万円 「台風で屋根が傷んだが、直す費用が足りない」「リフォームをしたいが、高齢となったいま、出すのは厳しい」そんなニーズに適したリフォーム融資が存在する。住宅金融支援機構(東京...
-
【実態調査】リフォーム会社の集客はチラシが主流かネットか?年間販促コストも公開
1433号(2020/11/16発行)8~11面リフォーム業界のリアルを調査する企画。第3回目は「集客」がテーマだ。リフォーム事業者は消費者からの問い合わせを獲得するためにどんな販促活動を行っているのか。集客できている数やコストなども調査した。 ...
-
プラプロ、48時間でプレゼン資料を納品
1433号(2020/11/16発行)2面図面作成のオフショア化をサポート 発注から48時間で図面やパースなどのプレゼン資料が納品される―――。これを実現する「オフショア化」をサポートする会社がある。オフショア化とは、自社の業務の一部を海外企...
-
一楽、2万7000社から適正会社を選別
1433号(2020/11/16発行)2面「クロス職人や大工が足りなくて工事が間に合わない」。そんな際、約2万7000社の施工会社の中から条件に合う事業者を探し、個別紹介しているのが一楽(東京都中央区)だ。事業開始からマッチング数は350件を...