- トップ
- > 「Sto」を含む記事
「Sto」を含む記事の検索結果:
-
アルファテック、工事中の追加依頼200件
1204号 (2016/02/09発行) 19面【第2回】 アルファテック(栃木県小山市) 栃木県のアルファテックは4期連続の増収企業。外構工事を中心としつつ、近年は自然素材を用いた内装提案を通して、住宅内部に関わる改修の受注を伸ばしている。 ...
-
塗装業界のホームページの充実・活用がカギ
1203号 (2016/02/02発行) 4面これからの塗装業界のために 【第5回】 厳しい中の成功企業 昨今の塗装業界では、現場数の減少、施工費用の低価格化、人材不足など、塗装業界を取り巻く環境は年々悪化しています。 しかし厳しい状況の中、...
-
チラシ作りのポイント!難しくても工事費は定額制に
1203号 (2016/02/02発行) 5面反響率2000分の1 リフォームチラシ作りの極意【第4回】 チラシを作る前の準備(2) 今回は前回から引き続き、当たるチラシを作るための準備についてお話しします。 →→→ 前回は→チラシを作る前の準...
-
売上 前年比4pt改善し、好調維持《リフォーム市場 景況感調査》
1202号 (2016/01/26発行) 15面リフォーム市場景況感調査 ≪2015年12月リフォーム実績≫ 12月の景況感は、好調を維持した。売り上げは対前年比で「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が4 8%で、11月調査より4...
-
タナベ経営、「住まいと暮らし」ビジネス研究活動報告
1202号 (2016/01/26発行) 4面ビジネスモデル創造第1回 社会課題と向き合う新たな時代の開幕 事業ライフサイクル20年、新たなビジネスモデルを創る 「事業ライフサイクル20年」私の持論である。この観点で住宅産業界を俯瞰すると、量...
-
反響あるチラシづくりのポイントは?メッセージは表に大きく!
1201号 (2016/01/19発行) 10面チラシの反響率を高めるために必要なこととは―。本紙でこれまで反響の高い全国のリフォーム会社のチラシを取り上げてきたが、共通するのは、もっとも目につきやすい表面の上部もしくは左側に最も伝えたいメッセ...
-
新築マンションから一転、自然と暮らす「米軍フラットハウス」
1201号 (2016/01/19発行) 6面なるほど消費者ニーズ Lesson.4≪住まいで重視すること≫ 家を考えることは、「したい暮らし」と向き合うこと。それを深く考えていくと、思いもよらなかった選択肢にたどり着くことがある。 庭に開け、...
-
雨漏り119、雨漏りに悩む人ゼロへ
1201号 (2016/01/19発行) 4面≪雨漏りゼロ宣言≫第4回 雨漏り119の存在価値とは ここ2年で急成長した雨漏り119。 新築物件から、古い建物まで全ての建物が、雨漏りと背中合わせにありますから、 雨漏り119の社会への浸透は必要...
-
差別化するHP戦略、セルフブランディングで「らしさ」を見つける
1201号 (2016/01/19発行) 5面第3回 差別化を実現する自社ブランディングの必要性 消費行動プロセス「AISASの法則」 リフォームを依頼するとき、お客様はどのような行動をとって業者を決定するのでしょうか。 まずはWebサイトや...
-
イズ、顧客の75%が新規客 4つのサイトで集客を
1200号 (2016/01/12発行) 7面【第1回】 イズ(大阪府大阪市) 増収を続けるリフォーム会社はどのような経営をしているのか―――。継続して売り上げを伸ばしている事業者の様々な経営指標から分析する。第1回は大阪府堺市でリフォーム5...