- トップ
- > 「キーワード」を含む記事
「キーワード」を含む記事の検索結果:
-
【連載 地域密着型リフォーム会社作りの設計図】商圏内におけるあなたの会社の知名度を知ると共に、ライバル会社を徹底分析し、戦略、戦術を練る
WEB限定記事(2022/02/14更新)第2回「自社分析・ライバル分析」商圏内におけるあなたの会社の知名度を知ると共に、ライバル会社を徹底分析し、戦略、戦術を練る 全国に存在するリフォーム会社は大小合わせて約7万社あるといわれています。き...
-
嵯峨商事、抗菌・抗ウイルス畳の販売総数が3万畳
1493号(2022/02/21発行)4面嵯峨商事(富山県高岡市)が1年前から販売する抗菌・抗ウイルス畳「エバーグリーン」の販売総数が約3万畳となった。畳の全体ニーズが減少傾向にある中、衛生をキーワードに右肩あがりに需要が拡大している。 抗ウ...
-
コロナで需要高まるガーデン・エクステリアリフォーム、4社の受注ノウハウを公開
1493号(2022/02/21発行)1~3面コロナ禍で巣ごもり需要が高まる中で、自宅の庭や外構を見直す需要が高まっている。内装や水回り系のリフォームを中心とする会社も、ガーデン、エクステリア提案を強化する事業者が増えてきた。同業他社との差別化を...
-
ルームクリップ、自分が「心地よい」暮らしを追求
1491号(2022/02/07発行)11面ルームクリップ(東京都渋谷区) 日本国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから2年が経過した。慣れないテレワークや新生活様式に順応しようと試行錯誤を重ねた2020年を経て、ステイホームが...
-
サンゲツ×ルームクリップ 、「暮らしスタイルセミナー 2022」開催
WEB限定記事(2022/02/01更新)サンゲツ(愛知県名古屋市)は、昨年に引き続き、日本最大級の部屋のインテリア実例共有サイトを運営するルームクリップ(東京都渋谷区)とのコラボ企画として同社の「RoomClip」サイトの投稿写真を用いた「暮らしスタイルセミナー2022」をオン...
-
RTプロジェクト、現場調査アプリ「GENCHO」本格始動
1489号(2022/01/17発行)12面RTプロジェクト 城山朝春 社長 小規模事業者向けの現場情報共有アプリ「GENCHO」を今年1月にリリースしたRTプロジェクト(愛知県名古屋市)。ベータ版はすでに1800ダウンロードを超え、「使い勝...
-
「営業利益ゼロ」続出のリノベ・ビジネス、利益得る秘訣は? 専門家「単価1000万円なら粗利35%以上が最低ライン」
1489号(2022/01/17発行)13面「新築に比べてなかなか利益が出ず、苦しい」「想定外の工事が発生して工期が延び、クレームが増える」「100万円くらいのリフォームを多くこなす方が儲かるので手を出さない」ビルダー、リフォーム店の経営者から...
-
高垣工務店が介護福祉事業に進出した理由とは?きたえるーむ、ハッピーテラスなどFCに加盟
1488号(2022/01/10発行)20面地域住民に求められるサービスを次々と始める工務店がある。和歌山県田辺市で新築やリフォームを手掛け、年間10億円を売り上げている高垣工務店だ。少子高齢化や人口減少が進み、新築マーケットの未来が不透明な中...
-
【都道府県別リフォーム売上ランキング2021・注目企業】愛媛1位のアドバンスが行うアフターフォローサービスとは
1486号(2021/12/27発行)10面愛媛県のリフォーム売上高1位のアドバンス(新居浜市)は、前年比とほぼ同じリフォーム売上高11億8000万円を売り上げた。コロナ禍でも売り上げを落とさなかった要因を、山下美保取締役社長は「3年前から強化...
-
ロングライフハウス、「長持ち住宅のための防水と雨仕舞い」
WEB限定記事ロングライフハウスグループ(TM)の ウェビナー チームは、「長持ち住宅のための防水と雨仕舞い」をキーワードにした無料オンラインセミナーを開催する。 ゲストに防水・通気のスペシャリストの井本 翔太氏を招き、対するメディアとしてコーディネータ...