- トップ
- > 「訪問」を含む記事
「訪問」を含む記事の検索結果:
-
【意識調査】 モニター付きインターホンは必須
1105号 (2014/01/21発行) 4面パナソニックが玄関周りの防犯意識に関するアンケートを行い、高齢者の防犯意識や若い女性の行動特性についての調査結果を発表した。昨年11月1日~6日にインターネット上で調査、有効回答数は全国20~60代...
-
「頭がよい子が育つ家」リフォーム開始
1105号 (2014/01/21発行) 2面著書「頭がよい子が育つ家」で知られる、四十万(しじま)靖氏が「頭がよい子が育つ家」へのリフォームサポートを開始する。既に大手学習塾と提携しており、住まいづくりの相談や図面のチェック、リフォーム会社の...
-
OBアフターサービス強化 リフォームプラザ
1104号 (2014/01/14発行) 3面リフォームプラザ(東京都杉並区)はOBフォローを強化する。約1万件のOB宅を訪問、情報誌やカタログを配布し、リピートにつなげていく考えで、このほど「サービス課」を立ち上げた。人員は10名。まずは世田...
-
《需要創造 特集》 リピーター6割OB訪問をシステム化 マルハウジングサービス
1103号 (2014/01/07発行) 2面「リフォームの潜在ニーズをどのように掘り起こすか」。業界の最大テーマであり、実現できている企業は少数に限られる。ところが、さまざまな業種に目を向けると、需要の掘り起こしに成功している企業は無数に存在...
-
《需要創造 特集》 雑貨店、カフェなど100店とコラボ アネストワン
1103号 (2014/01/07発行) 5面「リフォームの潜在ニーズをどのように掘り起こすか」。業界の最大テーマであり、実現できている企業は少数に限られる。ところが、さまざまな業種に目を向けると、需要の掘り起こしに成功している企業は無数に存在...
-
駆け込み受注11月も好調キープ《景況感調査》
1102号 (2013/12/24発行) 9面リフォーム市場景況感調査 ≪2013年11月リフォーム実績≫ 11月の景況感は、消費税の経過措置により大型リフォームの引き合いが一段落した様子がうかがえる一方で、売上では「前年同月と比べ良かった」(...
-
塗魂ペインターズ 結成3年で100社達成
1102号 (2013/12/24発行) 16面塗魂ペインターズ池田大平氏(塗魂ペインターズ事務局長/麻布・代表取締役社長) 全国20カ所で塗装ボランティア実施 全国の塗装会社が集まり、公共施設を中心に塗装の無料ボランティアを行う塗魂(とうこん...
-
築60年賃貸を再生"共同暮らし"の価値引き出す ブルースタジオ
1101号 (2013/12/17発行) 16面先日開催された「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2013」(リノベーション住宅推進協議会主催)でグランプリを獲得したブルースタジオ(東京都中野区)。同社の強みについてキーマンの大島芳彦専務取締役に取材...
-
カナジュウ、OB巡回スタッフを導入
1100号 (2013/12/10発行) 5面カナジュウ・コーポレーション(神奈川県横浜市)は9月から、リフォームOB客を訪問する巡回スタッフ制度を導入した。同社は、ガス販売とリフォームを行い、前期のリフォーム売上高は4億3000万円。3年後の...
-
小田原工務店 小田原社長 → 大畑建設 大畑社長
1100号 (2013/12/10発行) 7面~第23回~定期的に事務所を行き来、お互い話して頭の中を整理します 小田原工務店(鳥取県米子市)小田原 勤 社長 大畑建設(広島県福山市)大畑徳晃社長 《小田原社...