- トップ
- > 「マナー」を含む記事
「マナー」を含む記事の検索結果:
-
クラッソーネ、施主と解体業者をマッチング 直接依頼でコストダウンを実現
1379号 (2019/10/07発行) 17面市場ニーズを見抜き、アナログな解体工事に注目 施主と解体業者をつなぐプラットフォームがある。クラッソーネ(愛知県名古屋市)が運営する「くらそうね」だ。2018年度の解体工事のマッチング施工高は約20...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2019・増収企業リポート(5)】みすゞ建設、MIMA
1378号 (2019/09/30発行) 26面1000万円超の工事が倍増みすゞ建設(東京都武蔵野市) リフォーム売上高:5.4億円伸び率(対前期比):125% みすゞ建設(東京都武蔵野市)は、小工事を安定して受注しつつ、大型リフォームを獲得し...
-
《テクノロジーが変える建設業界の未来 vol.4》イズ、チャットのビジコミで伝える能力を育成
1378号 (2019/09/30発行) 44面双方向で新卒社員を教育 大阪府堺市に本社を構えるイズの前期の売上実績は10億円。今期は14億円を見込んでいる。同社が強化しているのは「多店舗展開」「デジタルシフト」の2つ。水まわりリフォーム主体に、...
-
SEISHINグループ、職人の技術学べる専門学校を
1377号 (2019/09/16発行) 2面まずは研修組織を立ち上げ 「建築職人の技術を学べる専門学校をつくることで、高校卒業したら専門学校へ通い、職人になるという、他の職業と同じような動線を生み出したい」と話すのは、SEISHINグループ(...
-
LIXIL、FC・VCの補助強化 ゼロ金利ローン利用客が80%増
1370号 (2019/07/29発行) 35面LIXIL(東京都千代田区)が、6月25日の株主総会で経営に復帰した瀬戸欣哉氏のもとで新たなスタートを切った。前期の国内のリフォーム商材売上高は2.2%増収の3089億円で好調に推移。販売の一翼を担...
-
友安製作所、ホームパーティー推進委員会発足
1369号 (2019/07/22発行) 5面WEBメディアでコンテンツ発信 インテリア・エクステリア・DIY商材を販売する友安製作所(大阪府八尾市・友安啓則社長)は、6月、日本のホームパーティーを文化として普及させるための「ホームパーティー推...
-
伊藤テクノ、職人スクール初開催
1368号 (2019/07/15発行) 3面ビジネスマナー研修など 業務用エアコンの販売・修理事業を行う伊藤テクノ(東京都葛飾区)は職人向けビジネスマナー研修「伊藤テクノスクール」を足立区の自社倉庫で初開催した。伊藤丈史社長は「職人はビジネス...
-
サンエース、地場ネットワーク武器にリフォーム事業強化へ
1366号 (2019/06/24発行) 2面地域店舗と顧客を共有 建築・不動産・葬祭事業を中心に年間56億円を売り上げるサンエース(大阪府枚方市)はリフォーム事業強化に乗り出す。用地開発等で培った地場のネットワークを武器に、地元の枚方市を中心...
-
【フジ・ホーム社長インタビュー】かつては5人で17億円... 体制一新で25億狙う
1361号 (2019/05/20発行) 24面フジ・ホーム 藤山晋司 社長 京都府で17億4000万円を売り上げる有力リフォーム会社フジ・ホーム(京都府京都市)は、少数精鋭による営業スタイルから転換し、成長を図る。同社は昨年8月まで、営業マンが...
-
【人財を育てる研修術】山商リフォームサービス、新卒も中途も「カレッジ」通学
1361号 (2019/05/20発行) 9面新人を「できる」人材に伸ばす戦略とは? 4月に新入社員が加わり、研修真っ只中という会社も少なくないだろう。優秀な人材を育成するために、新入社員に対してどのような研修を行っているのか。関東で有力なリフ...