- トップ
- > 「ラジオ」を含む記事
「ラジオ」を含む記事の検索結果:
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】お客様を仲間にする
1380号 (2019/10/14発行) 5面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 28 共感への投資 弊社の事務所がある渋谷区では、空前のタピオカブーム。女子高生やカップルが大行列をな...
-
北日本外装、工場の遮熱改修に商機
1377号 (2019/09/16発行) 8面シート貼り施工で温度減 「遮熱リフォームを伸ばしていきたい」。こう話すのは外装リフォームを手掛ける北日本外装(岩手県奥州市)の菊池裕悟社長だ。 遮熱シートを施工した工場の屋根 同社が中でも注力して...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】社員の人生に寄り添う
1376号 (2019/09/09発行) 5面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 27 人材の定着 今回は、採用後の人材の戦力化や定着について主に稿を進めたいと思います。 求職者が求...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】リファラル採用、アプローチ前の準備
1372号 (2019/08/12発行) 7面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 26 リファラル採用 (2) 「リファラル採用」とは、社員や協力業者、職人、場合によってはお客様も含め...
-
リノセンス、カフェでリノベ相談 ママ友つながりで案件増
1372号 (2019/08/12発行) 3面マンションを中心にリフォームを行うリノセンス(千葉県千葉市)は、閉店後のカフェを借りてリフォーム相談にのるユニークな取り組みを行っている。 内装はDIYした程度。壁を一部塗装し、OSBボードを張った...
-
星野管工設備、約2万世帯の小商圏での集客ノウハウ
1371号 (2019/08/05発行) 21面1回のイベントに5200人来場 昭和40年に配管設備工事の会社からスタートした星野管工設備(長崎県長崎市)。約2万世帯の小商圏でのビルトインコンロの導入シェアは約25%に及ぶ。綿密な市場調査で絞り込...
-
《未来へつなぐ名建築》黒川紀章「メタボリズム」の名作、中銀カプセルタワービル
1370号 (2019/07/29発行) 22面、23面・黒川紀章の代表作である「中銀カプセルタワービル」の魅力に迫る・13階と11階建の2棟のタワーに140のカプセルがボルトで固定されている建物だ・現在解体危機にある同ビルだが、保存・再生プロジェクトが...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】リファラル採用、成功のための流れとポイント
1368号 (2019/07/15発行) 7面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 25 リファラル採用 (1) 今回は、採用難で苦しまれている会社の多い住宅業界において、弊社が最近ご支...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】「選ばれる」会社になる意識
1364号 (2019/06/10発行) 6面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 24 「人材」について 今回は最近非常にご相談の多い、従業員や協力会社、職人獲得やそれらとの関係維持な...
-
【連載・売れる仕組みはこう作れ!】おすすめは「異業種との連携」
1360号 (2019/05/13発行) 8面売れる仕組みはこう作れ!すぐに使えるマーケティングのネタ マーケティングの勘所 Chapter 23 潜在客との接点 マーケットが縮小していく状況の中でも、今すぐリフォームをしたい、新築を建てたいと...