有料会員登録で全ての記事がお読みいただけます

「報告書」を含む記事の検索結果(12ページ目)

  • トップ
  • > 「報告書」を含む記事

「報告書」を含む記事の検索結果:

  • コムテックス 後藤敏郎 社長 システム開発等を行うコムテックス(富山県高岡市)が開発した現場管理アプリ「kizuku(キズク)」の利用社数が3万6000社(2020年6月末時点)に広がっている。さまざ...

  • 事例から読み解く繁盛の方程式 vol.25(最終回)困難なときでも安定的な商いを続けるには 感性と行動を基準にしたワクワク系マーケティングによる「繁盛の方程式」。オラクルひと・しくみ研究所の小阪裕司氏...

  • 検査義務化の準備を 6月5日、改正大気汚染防止法が公布された。これによりすべての石綿含入建材が規制の対象となったほか、解体工事の際には、石綿含入建材の有無に関わらずアスベストの調査結果を都道府県に報告...

  • 30アカウントで月額2.8万円 BRANU(東京都港区)はウェブ・スマホアプリケーション「CAREECON for WORK 施工管理」の法人向けビジネスプランの提供を開始した。情報のやり取りをアプリ...

  • 5月から無料提供開始 ルクレ(東京都港区)は、土木工事の測量結果と工事写真をiPhoneで管理できる野帳カメラアプリ「蔵衛門出来形」の無料提供を5月26日から開始。測量結果の記録・計算から黒板入りの工...

  • 現場担当者の直行直帰をサポート リモートワークが推奨される中、現場で報告書が作成できれば、営業マンや工事担当者も直行直帰で感染リスクが低減できる。施工管理システムを一覧で紹介する。 エクセルがその...

  • 居住用不動産でも実施 買取再販を手掛けるランドネット(東京都豊島区)は、全国対応可能なオンライン上での契約以外の手続き実施に力を入れている。3月、国内で初めて居住用不動産でITを活用した重要事項説明を...

  •  小林住宅設計(東京都国立市)が提供する水漏れ調査サービスが好評だ。 雨漏りが疑われる場所  同社は元々住宅の設計や施工を行う会社で、アトピーなどに悩んでいる方の相談を受けて健康に優しい家づくりが強み...

  •  新型コロナウイルスの拡大を抑制するため、リフォーム会社にとって管理業務の負担を減らすことが求められている。現在、さまざまなシステムが開発され、リフォーム会社のサポートが進んでいる。今回は施工現場の管...

  • 100万円以上の工事が対象に  アスベスト規制強化の影響が、戸建てなど一般住宅のリフォームを手掛ける業者にも出てくる見通しだ。これまではビル、集合住宅など大規模な建物の解体や改修工事の検査、報告は義務...

< 前へ 7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  次へ >

リフォーム産業新聞社の関連サイト

閉じる