- トップ
- > 「環境省」を含む記事
「環境省」を含む記事の検索結果:
-
環境省主催グッドライフアワードに応募!環境大臣賞優秀賞受賞した「地産地消の家づくり」とは?
1498号(2022/03/28発行)17面新築ビルダーの小嶋工務店(東京都小金井市)は、環境省主催の「第9回グッドライフアワード」で環境大臣賞優秀賞を受賞した。 地産地消の家づくり、環境大臣賞優秀賞「関連企業とのチーム体制」が評価に 地元の製...
-
小泉進次郎大臣が推進、「太陽光義務化」の真意とは? 環境省幹部を直撃
1466号(2021/07/26発行)16,17面政府が2050年までに脱炭素社会=カーボンニュートラルを実現する、という目標を掲げたのが昨年10月。それを受け、4月に小泉進次郎環境相が「新築住宅やビルに太陽光発電の設置義務づけを検討すべきだ」と提言...
-
エー・チーム、V2H販売サイトを開設
1451号(2021/04/05発行)5面補助金追い風に年100台販売へ 電気通信工事会社のエー・チーム(大阪府豊中市)が、V2H(Vehicle to Home)の専門サイトをこのほど開設。令和2年度の第3次補予算にV2H設備と工事費の補助...
-
AIJAXIS、空間除菌ボランティア「除菌隊」会員募集
1437号(2020/12/21発行)13面AIJAXIS 間中恭弘 代表 抗菌・抗ウイルス商材の選択基準を設定 感染症対策につながる空間除菌に一定のルールを設けるべく、一つの任意団体が立ち上がった。その名も除菌隊(東京都港区)。代表を務める...
-
住活協・住活協リフォーム、全国大会リモート併用で開催
1433号(2020/11/16発行)3面地域リフォーム会社支援を強化 全国住宅産業地域活性化協議会(住活協、東京都中央区)と住活協リフォームの全国大会が10月23日に都内で開催された。新型コロナウイルス問題もあり、会場の様子はインターネット...
-
リンナイ、ECO ONEが「環境大臣賞」受賞
1355号 (2019/04/01発行) 20面リンナイ(愛知県名古屋市)のハイブリッド給湯・暖房システム「ECO ONE」が、環境省が主催する「COOL CHOICE LEADERS AWARD 2018」プロダクツリーダー部門で、最高賞となる...
-
【変わる日本の壁 PART 5】富士工業、輝きや立体感のある壁紙
1355号 (2019/04/01発行) 15面【変わる日本の壁 PART 5】 今回は、ガラスビーズや大理石を粉砕してできた骨材、人工的につくられたマイカなどでできたユニークな壁紙を紹介する。一見すると壁紙に見えない素材感や質感のある商品だ。製...
-
マンション計画修繕施工協会、アスベスト対策3月に決定か
1347号 (2019/02/04発行) 2面・マンション計画修繕施工協会は、アスベスト対策の報告、整理を行うと発表・同社は、台風や集中豪雨時の災害対策マニュアルを作成していることも発表・同社は、独自で行う4年スパンの多能工育成プログラムの完了...
-
LIXIL、窓4種が環境省の認証取得
1292号 (2017/12/12発行) 19面高性能樹脂窓「レガリス」など 環境省が主導するL2-Tech(エルツーテック。先導的な低炭素技術Leading Low-carbon Technology)認証の2017年夏版が公表され、3236製...
-
富士経済調べ、「ZEH」住宅は2.8万戸
1288号 (2017/11/14発行) 2面2025年度には7.1万戸 富士経済(東京都中央区)は「2017年版住宅エネルギー・サービス・関連機器エリア別普及予測調査」の報告書を発表した。 2016年度の太陽光発電設置住宅は20.8万戸、う...