- トップ
- > 「開口」を含む記事
「開口」を含む記事の検索結果:
-
村上康史建築設計事務所の「築63年木造賃貸アパートの再生 tede」、「第40回住まいのリフォームコンクール」国土交通大臣賞を受賞
1585号(2024/01/22発行)11面築63年の木造賃貸アパートがリノベーションで職住近接型の集合住宅に生まれ変わった。物件名は「tede(テデ)」。設計は村上康史建築設計事務所(東京都小金井市)、企画・プロデュースはアッドスパイス(京都...
-
Budscene、防音室工事を年間50件
1584号(2024/01/15発行)15面Budscene(バドシーン・東京都台東区)は、ピアノや和太鼓など、施主が出したい音の大きさに応じて「苦情がこない防音室」を首都圏中心に年間50件前後提供してきた。並木勇一社長に、防音工事に必要なこと...
-
ワイドアルミ、コンセプトは「窓から見える庭空間」
1584号(2024/01/15発行)9面「窓から見える庭空間」をコンセプトに開口部や外構・エクステリアなどの設計・施工を手掛けるのがワイドアルミ(神奈川県横浜市)だ。窓や庭に関する提案を得意とし、近年では断熱リフォームにも注力している。 「...
-
「省エネリフォームで脱炭素に貢献を」、エコワークス社長が業界に提言
1583号(2024/01/01発行)36面「リフォームこそが脱炭素に不可欠」。こう説くのは、福岡県で年30件の断熱改修を手掛けるエコワークス(福岡市・年商38億円)の小山貴史社長だ。昨年、政府が開催した「GX実行会議」(※1)に、中小工務店の...
-
編集部が選ぶ2023年ニュース番付、横綱は「先進的窓リノベ事業」
1582号(2023/12/25発行)20面2023年もリフォーム業界ではさまざまなニュースが飛び交った。本紙編集部では、とくに話題を集めたニュースやトレンドを番付表としてまとめた。 横綱は「先進的窓リノベ」 省エネ改修に脚光 補助額、過去最...
-
YKK AP、「マドリモ」新商品発表 壁厚の薄い家に対応可
1581号(2023/12/18発行)4面YKK AP(東京都千代田区)は、既存の窓枠の上から施工可能な「マドリモ 断熱窓 戸建用」樹脂窓の新商品を来年2月5日に発売する。 新商品は障子が樹脂で枠がアルミ樹脂複合構造のもの。リフォーム専用に開...
-
「子育てエコホーム支援事業」概要決まる、リフォームは全世帯対象に
1582号(2023/12/25発行)13面国交省は補助金「子育てエコホーム支援事業」の概要を発表した。11月29日に国会で2023年度第2次補正予算案が成立したことを受けてのこと。総予算額は2100億円で、前年の「こどもエコすまい支援事業」の...
-
クリナップ、コンパクトにリビングテイストを実現
1583号(2024/01/01発行)34面洗面台「rakutowa(ラクトワ)」 2024年2月に発売の洗面台。シンプルで空間になじむ洗面ボールと、幅広いデザインと調和する扉カラーをラインアップ。扉はスタンダードカラーのほかハイグレードカ...
-
「住宅省エネ2024キャンペーン」発表、予算額は4割増の4215億円に
1579号(2023/12/4発行)1面予算額1215億円増額 国土交通省、経済産業省、環境省の3省は、住宅の省エネ化を促す補助事業「住宅省エネ2024キャンペーン」の概要を発表した。11月10日に閣議決定された令和5年度補正予算案のなかで...
-
LIXIL、マンション玄関ドアを1日で刷新
1577号(2023/11/20発行)19面リフォーム用玄関ドア「リシェントマンションドア」 最短1日で簡単に玄関ドアのリフォームが実現できる「リシェント」シリーズ新製品。マンションの玄関ドアを戸別に1dayリフォームできる。リフォーム...