- トップ
- > 「高断熱」を含む記事
「高断熱」を含む記事の検索結果:
-
イケダコーポレーション、ドイツ脱炭素時代の断熱事例セミナー
WEB限定記事(2023/05/30更新)イケダコーポレーション(大阪府大阪市)は、ドイツ脱炭素時代の断熱事例セミナーを開催する。 パッシブハウス基準がすべての住宅で義務化されたドイツにおいては単なる高気密・高断熱ではなく、その先にある本当の「快適性」「環境性」が断熱材にも求められ...
-
「新築そっくりさん」4%増収の1107億円に、受注棟数は6%減の7796棟に
1553号(2023/05/22発行)7面住友不動産(東京都新宿区)は2023年3月期の連結決算を発表し、「新築そっくりさん」事業の売上高が前年同期比4%増の1107億円となった。 2年連続増収となり、コロナで落ち込んだ売り上げは回復傾向にあ...
-
YKK AP2030年度に樹脂窓比率50%、売上高1兆円規模へ
1551号(2023/05/01発行)9面YKK AP(東京都千代田区)の社長が12年ぶりに交代した。4月1日付で就任した魚津彰新社長は就任にあたって、「新体制方針」を発表。「地球環境への貢献」「新たな顧客価値の提供」「社員幸福経営」の3つの...
-
YKK AP、魚津新社長 新ビジョン発表
1549号(2023/04/17発行)2面YKK AP(東京都千代田区)は新体制方針説明会を行い、4月に就任した魚津彰新社長が新経営体制における方針やビジョンを発表した。 2030年に向けた新しいビジョンとして掲げたのは「『Evolution...
-
マグ・イゾベール、断熱施工オンラインセミナー開催
WEB限定記事(2023/04/04更新)マグ・イゾベール(東京都千代田区)は、断熱施工オンラインセミナーを開催する。新たに断熱等性能等級に等級6、7が加わり、「高断熱住宅」への関心が高まっている。 本セミナーでは、10年近く等級7レベルの高断熱住宅に携わってきた住まい環境プラン...
-
「先進的窓リノベ事業」に人気殺到 LIXILとYKK APが建材遅延発表
1547号(2023/04/03発行)1面最大200万円が補助される経産省と環境省による「先進的窓リノベ事業」に人気が殺到している。交付申請(予約含む)の受付が3月31日より開始されたばかりだが、事業者に消費者からの問い合わせが相次いでおり、...
-
LIXIL、専用枠を刷新、ラインナップ強化
1551号(2023/05/01発行)18面取替窓「リプラス」 1日で窓リフォームが可能な「リプラス」のラインナップがパワーアップ。従来の「専用枠」「汎用カバーモール浴室用」に代わって、「リプラス汎用枠」「リプラス高断熱汎用枠」と同じ施工・...
-
LIXIL、高性能窓の最上位モデル
1550号(2023/04/24発行)18面高性能ハイブリッド窓「TW」防火戸 トリプルガラス仕様 アルミと樹脂の組み合わせで高耐久・高断熱を実現したハイブリッド窓シリーズ「TW」の防火戸に、最上位モデルとなるトリプルガラス仕様が加わった。...
-
500万円以上のリノベを年間25件受注、トラスト建設による分業体制とは?
1544号(2023/03/13発行)17面高知県内全域を商圏とし、年商7億円以上を記録しているのがトラスト建設(高知市)だ。1億5000万円の売上規模があるリフォームでは、500万円以上の案件を年間25件受注している。リノベーション以外にもさ...
-
省エネ性能表示、国交省が「ラベル表示」策定へ 買取再販物件も対象に
1543号(2023/03/06発行)20面国土交通省は、新築や中古住宅の物件販売、賃貸物件の省エネ性能表示制度のルールを作り、周知活動を行う。2月に行った検討会において、表示方法の策定方針が決まった。対象物件は、新築のみならず中古、買取再販物...